【traderjoe版】仮想通貨RUX / RunBloxの買い方を解説【取引所でAVAXをRUXに交換】

当ページのリンクには広告が含まれています。
traderjoe rux runblox 買い方
まおー
まおー

Runbloxで稼げる仮想通貨の「RUX」をトレードしたい!

でも、やり方がわからないなぁ。

くわしい方法を教えて!

この記事は、上記のことでお悩みの「あなた」へ向けて書かれています。

前澤靴で有名なRunBlox。

ゲーム内の仮想通貨(トークン)のRUXが、「2022年6月25日」に上場しました。

このRUXのトレードで利益を出したい方も多いでしょう、

でも、「そもそも、どうやって買うの?」となりますよね。

わたしもそうでした。

traderjoeを使うとか、もうよくわからないですもんね!

あとあと買い方がわからなくて、恥を忍んでSNSから質問しました。

※traderjoeは、DEXと呼ばれる仮想通貨取引所のことです。DEXは、中央集権者のいない仮想通貨取引所を指します。銀行のように、管理者のいない取引所ってことです。

結果、なんとか投資する方法がわかったので、その体験をもとに解説します。

今回は、「RUX」の買い方がわからない方に向けて、記事を書きました。

今回の内容!

①traderjoeでRUX / RunBloxを買うための準備

②traderjoeでRUX / RunBloxを買う方法

目次

traderjoeでRUX / RunBloxを買うための準備

traderjoeで仮想通貨のRUX/RunBloxを買い方の解説のまえに、準備物の紹介です。

紹介する準備物を、はじめに用意しておくと、あとの行動がスムーズになります。

準備するものは下記の3つ。

  1. 国内の仮想通貨取引所GMOコイン
  2. 海外の仮想通貨取引所のbybit
  3. メタマスクの作成とアバランチチェーンの追加

それぞれチェックしていきましょう。

国内の仮想通貨取引所GMOコイン

traderjoeでRUX/RunBloxを買うために、国内の仮想通貨取引所のGMOコインが必要です。

なぜなら、国内を経由しないとRUXを買えないから。

よって、国内の仮想通貨取引所の口座をつくります。

数ある国内の仮想通貨取引所のなかでも、オススメはGMOコインですね。

GMOコインを使うと、下記のメリットがあります。

  • 送金手数料タダ
  • トレード手数料が安い
  • 大企業のGMOインターネットが運営

このようにGMOコインは、安心と信頼感があるのでオススメ。

無料で口座を作る

>>GMOコインは10分で口座開設完了<<

GMOコインの口座開設方法は、下記の記事でくわしく解説してます。

>>【最短10分】GMOコインの口座開設方法を5ステップで解説 / GMOコインアカウント登録方法

まおー
まおー

ここを後回しにすると、あとあと面倒になってしまいます。最終的に、利益を出せるチャンスを失うこともあるので、今日つくっておきましょう。

サクッと10分で口座開設できますよ。

海外の仮想通貨取引所のbybit

traderjoeでRUX/RunBloxを買うために、海外の仮想通貨取引所のbybitの口座を作ります。

bybitは、RUXとの交換につかうAVAXを用意するために必要です。

bybitはトレード画面が、感覚的にわかりやすいので、仮想通貨初心者にオススメ。

サイトも日本語対応してるので、はじめて海外の仮想通貨取引所を使う方でも、カンタンに使えますよ。

メールアドレスとパスワードだけで作れるのも魅力です。

無料でbybitを作る

>>bybitは最短5分で口座開設<<

bybitの口座を作る方法は、下記の記事でくわしく解説しています。

>>bybit(バイビット)の口座開設方法を2ステップで解説【bybitのアカウント登録方法まとめ】

まおー
まおー

bybitの口座は、メールアドレスとパスワードだけなので、サクッと5分で作れますよ。

あと回しにすると、機会損失する可能性もあるので、今日つくっておくことをオススメします。

メタマスクの作成とアバランチチェーンの追加

traderjoeでRUX/RunBloxを買うために、メタマスクの作成とアバランチチェーンの追加が必要です。

RUX/RunBloxは、メタマスクで「traderjoeにログイン」しないといけません。

また、RUX/RunBloxはアバランチェーンに対応してるので、アバランチチェーンをメタマスクに追加しないダメです。

「何言ってるわからない」となる方もいると思います。

ここは感覚的に、「こういうものがいるんだな」と考えてもらえればOK。

工作に道具が必要なのと同じです。

メタマスクは、下記から作れます。

>>メタマスク公式サイト

アカウント登録は、10分ほどで完了します。

※メタマスクには偽サイトがあります。そこでアカウントを作ると、あなたの資産が盗まれるので注意です。上記のリンクは安全です。

※メタマスク作成の際には、シードフレーズを必ず「メモ」するなど、ちゃんと保管してください。

メタマスクのアカウント登録方法については、下記の記事でくわしく解説してます。

>>MetaMask(メタマスク)の登録方法を7つのステップで解説/画像を15枚使って徹底解説

サクッと10分で作れますよ。

メタマスクを作ったら、メタマスクにアバランチチェーンの追加です。

アバランチチェーンの追加方法は、下記の記事で解説してます。

>>メタマスクにアバランチチェーン(ネットワーク)を接続する方法

まおー
まおー

これで、準備完了です。

traderjoeでRUX / RunBloxを買っていきましょう。

【traderjoe版】RUX / RunBloxの買い方を5ステップで解説

traderjoeを使った仮想通貨のRUX / RunBloxの買い方について、下記の5ステップでくわしく解説します。

  1. メタマスクにRUXのトークンアドレスを追加
  2. bybitでAVAXを買う
  3. bybitからAVAXをメタマスクに送金
  4. traderjoeにメタマスクでログイン
  5. traderjoeでAVAXをRUXに交換

それぞれチェックしていきましょう。

メタマスクにRUXのトークンアドレスを追加

メタマスクに「RUX」のトークンアドレスを追加しておきましょう。

なぜならtraderjoeで「RUX / RunBlox」買っても、トークンアドレスを追加しておかないと、メタマスクにRUXが表示されないから。

「RUXを買ったはずなのに、メタマスクにないぞ?」となると焦るので、先にメタマスクにトークンアドレスを追加します。

さっそくやっていきましょう。

メタマスクを開き、アバランチネットワークに変更です。

メタマスクのアバランチチェーンに変更したら、トークンのインポートで、RUXを一覧に表示できるようにします。

メタマスクの下までスクロールして、「トークンをインポート」をクリック。

トークンコントラクトアドレスの項目に、「RUXのコントラクトアドレス」を入力します。

RUXのコントラクトアドレスは、下記です。

  • RUXコントラクトアドレス:0xA1AfCC973d44cE1C65a21D9e644CB82489d26503

上記を「コピー&ペースト」すればOK。

ちなみに、RUXのコントラクトアドレスは、下記のページから入手できます。

>>Runbloxのトークンページ

あとは、下記のステップでトークンのインポートを完了させてください。

  1. トークンコントラクトアドレスにRUXのアドレスをコピー&ペースト
  2. 「カスタムトークンを追加」をクリック

これでRUXをメタマスクに表示できます。

下記のように、「RUX」があればOK。

bybitでAVAXを買う

bybitでAVAXを買いましょう。

なぜなら、traderjoeで「RUX / RunBlox」を買うために、AVAXを下記2つの目的で使うからです。

  • ガス代(手数料)
  • トレード用の通貨

このように、traderjoeで仮想通貨をトレードする際には、「交換用と手数料代」としてAVAXが入ります。

そのため、仮想通貨取引所のbybitでAVAXを用意するのです。

bybitでAVAXを買う方法は下記です。

  1. 国内でXRPを買ってbybitへ送金
  2. bybitでXRPをUSDTに交換
  3. USDTをAVAXへ交換

こんな感じです。

作業が多くて大変ですよね。

でも、やっていくうちに慣れていきますよ。

わたしも最初の頃は、「キツイ」ってなってましたけど、今では10分くらいで終わります。

bybitでAVAXを買う方法のくわしい方法は、下記の記事で解説してます。

>>【3ステップ】BybitでAVAX(アバランチ)を買う方法

参考にしてくださいね。

bybitからAVAXをメタマスクに送金

bybitからAVAXをメタマスクに送金します。

traderjoeで「RUX / RunBlox」買うためには、メタマスクにAVAXを入れる必要があるから。

bybitからAVAXを送金する方法は下記のステップです。

  1. bybitにメタマスクのアバランチチェーンアドレスを追加
  2. bybitでAVAXを送金

イメージは、こんな感じです。

注意点は、いきなり全てのAVAXを送金しないこと。

どこかでミスしていると、あなたの資産がなくなります。

1回テスト送金して、ちゃんとメタマスクに入金されたら本送金を行いましょう。

また、「後述する解説記事にもちゃんと書いてます」が、アバランチの「Cチェーン」に送金しないといけません。

bybitからAVAXをメタマスクに送金する、くわしい方法は下記の記事で解説してます。

>>bybitからAVAX(アバランチ)をメタマスクに送金する方法

サクッとカンタンにAVAXをメタマスクに入金できますよ。

traderjoeにメタマスクにログイン

traderjoeにメタマスクでログインしましょう。

traderjoeで「RUX / RunBlox」買うためには、メタマスクでログインしないとダメです。

さっそくやっていきましょう。

まずは下記から、traderjoeのページに移動しましょう。

>>traderjoeへ行く

traderjoeに移動したら次です。

画面右上の「connect to a wallet」をクリック。

「次へ」をクリック。

「接続」をクリック。

画面右上に、「0✖️✖️」が表示されたらログイン完了です。

traderjoeでAVAXをRUXに交換

traderjoeでAVAXをRUXに交換していきましょう。

ここまで来れば、あともうちょっとです!

ログインすると、基本的に下記ような「From:AVAX・To:USDC」となってます。

FromはそのままでOK。

Toを「RUX」に変えましょう。

「USDC」をクリックです。

下記の検索窓に、「RUX」と入力します。

「RUX」をクリック。

※メタマスクにRUXのトークンコントラクトアドレスを追加してない場合は、検索窓に「0xA1AfCC973d44cE1C65a21D9e644CB82489d26503」をコピペするとRUXが現れます。こちらは、RUXのコントラストアドレスです。

下記の状態になったらOKです。

下記のステップでトレードします。

  1. Fromへ交換する数を入力:例 0.1 AVAX
  2. Toを確認:欲しい枚数になってるか
  3. 「swap」をクリック

※AVAXをすべて使うのはNGです。AVAXは、ガス代(手数料)としても利用するので、必ず少量残しておきましょう。

アバランチチェーンは、ガス代が毎回「0.005〜」くらい入ります。高いときで、「0.01以上」のときもあるので注意です。0.1AVAXくらいは、残しておくのがオススメ。

「Confirm Swap」をクリック。

あとは、メタマスクが表示され、ガス代(手数料)の請求があります。

アナウンスに従って、手数料を支払ったらトレード完了です。

あとは、メタマスクにRUXが表示されればOKです。

まおー
まおー

お疲れ様でした。

これで、RUXを買えましたね!

【補足】AVAX→USDT→RUXの方法も紹介

ちなみに、「AVAX→USDT→RUX」という方法もあります。

これも紹介しておきますね。

USDTを経由するのは、こちらの方が手数料が安いから。

AVAX経由の方はカンタンですが、状況によって高い手数料を取られます。

カンタンを選ぶか、一手間とって安い方をえらぶかってところです

仮想通貨が初めての方は、AVAX→RUXも良いと思います。

ある程度、慣れてきて動かす資金も増えたら、こちらの方が良いです。

めんどうですが、覚えておくと良いでしょう。

では、さっそくカンタンに初心者でもわかるように解説します。

「USDC」を「USDT」に変更します。

検索窓に「USDT」を入力し、「USDT」をクリック。

下記のステップで、AVAXをUSDTに交換しましょう。

  1. From:例 0.1 AVAX
  2. To:交換される数を確認
  3. 「swap」をクリック。

※この時に、初めての交換だと、approveと表示されることもあります。その時は、「approve→swap」の順番で交換です。

「Confirm Swap」をクリック。

メタマスクが表示されて、ガス代(手数料)を請求されます。

アナウンスに従って完了すればOK。

次は、「USDT→RUX」の交換に入ります。

下記画像の指定部分をクリックすると、「FromとToが反転」します。

「AVAX」をクリック。

検索窓に「RUX」と入力し、RUXをクリック。

交換したい数量を、「From」に入力です。

「swap」をクリック。

「Confirm Swap」をクリック。

メタマスクが表れて、ガス代(手数料)の請求があります。

アナウンスに従って完了させてください。

これで、RUXを買えましたね!

よくわからないうちは、カンタンなのでAVAX→RUXで大丈夫です。

ある程度わかってきたら、こちらの方法も試してみましょう。

まとめ(traderjoeでRUX/RunBloxを買う方法の解説)

traderjoeで仮想通貨のRUX/RunBloxを買う方法でした。

最後にまとめていきましょう。

  1. メタマスクにRUXのトークンアドレスを追加
  2. bybitでAVAXを買う
  3. bybitからAVAXをメタマスクに送金
  4. traderjoeにメタマスクにログイン
  5. traderjoeでAVAXをRUXに交換

これで、RUXを買えましたね!

今後も、値上がりの期待できる仮想通貨なので、早めに持っておくのもありですね。

前澤さんとの絡みも気になるところです。

今後、買う予定であれば、仮想通貨取引所の口座だけでも今日つくってしまいましょう。

後に回してしまうと、面倒になってしまいます。

チャンスを逃すことにつながるので、取引所だけでも持っておくと、すぐに行動できますよ。

無料で口座を作る

>>GMOコインは10分で口座開設完了<<

無料でbybitを作る

>>bybitは最短5分で口座開設<<

合わせて読みたい記事

【bybit版】WLKN/Walken(ウォーケン)の買い方を解説 期待のM2E銘柄WLKN/Walken

【bybit版】MOVEZ(ムーブゼット)を買い方 期待のM2E銘柄MOVEZ

traderjoe rux runblox 買い方

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらSNSでシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次