こんにちは、マオーです。
この記事では、
「株は技術だ!の書評を知りたい」
「株式投資のスキルアップにつながる投資本を探している」
上記のことでお悩みをかかえた「あなた」にむけて、書きました。
【書評】株は技術だ!を読んだ感想と心にのこった言葉

ここでは、『株は技術だ!』の書評を各見出しごとに見ていきましょう。
『株は技術だ!』を読んだ感想
『株は技術だ!』を読んだ感想を結論から言うと、
「再現性のとれるノウハウを学べる投資本」
だと思いました。
この投資本は、読んだ人がノウハウを再現できるように、しっかりと順序だでてわかりやすく内容が説明されています。
とくにノウハウを再現するために、トレードの練習の必要性を述べているところが良かったです。
ノウハウを書いてはいても、トレードの練習の必要性が書かれている投資本はすくないと思います。
さすがは、株式投資歴36年のベテランが書いた投資本というだけあって、トレードをするまえに必要なことを勉強させてもらいました。
心にのこった言葉
『株は技術だ!』を読んで心にのこった言葉は、
「株は技術です。技術であるならば、練習を続ければそれなりの到達点にたっすることができます。」
でした。
この言葉にわたしはとても感動しました。
株式投資に限らずFXなどもそうですが、なんか投資って選ばれた才能ある人間だけが稼げている印象があるじゃないですか?
しかし、そうじゃないのだと。
投資で成功したいならば練習を続けていけばいいのだと。
そう言ってくれている、この言葉に感動しました。
そこから、わたしもトレードで練習をたくさんするようになり、すこしづつです技術が身についたと思います。
このような経験があったので、
「株は技術です。技術であるならば、練習を続ければそれなりの到達点にたっすることができます。」
この言葉が心にのこりました。
『株は技術だ!』で学べたこと
『株は技術だ!』を読んで学べたことは、
- 株式相場のトレード手法
- 逆張りや健玉の操作方法が分かる
- トレードで再現しやすいテクニック
この3点でした。
株は技術だ!を読むことによって、再現性が取れるトレードテクニックをおおく学ぶことができます。
また、トレードの練習の重要性もわかるので、とても参考になりました。
トレードでなかなか成果がでないという方は、一度読んでみることをオススメします。
株は技術だ!とは?

『株は技術だ!』は「相場師朗さん」が書いている投資本です。
この投資本では主に、
- 株価のチャートの読み方
- 株価を読み上げ下げから収益を稼ぐテクニック
- トレードの練習方法
などについて解説されていました。
株式投資に勝つためのテクニックが多く書かれています。
また著者の「相場師朗さん」は、株式投資歴36年の大ベテランです。
大ベテランが書いた投資本ということもあって、再現性のあるノウハウを学ぶことができました。
株は技術だ!の導入部
株は技術だ!はこのような導入ではじまります。
引用元:株は技術だ!
「中間報告」
この本は、わたしのトレード技術研究の「中間報告」です。
なぜ、「中間報告」なのかというと、私のこれまでの30年以上の蓄積を土台に、さらに私の技術は磨かれていくからです。
この本の執筆を終えた後も、私は技を磨き続けます。
世の皆さんが、将棋の練習をするように、ピアノの練習をするように、テニスの練習をするように、私も「トレードの練習」をします。
まとめ( 株は技術だ! の書評)
最後にカンタンにまとめていきましょう。
- 株は技術だ!は再現性のとれるノウハウを学べる
- トレードに重要な練習の重要性がわかる
- トレードでなかなか成果がでないという方にオススメ
いかがでしょうか。
すこしでも参考になるとうれしいです!
『株は技術だ!』が気になったかたは、下記から購入できますので読んでみてください。
追伸:投資をはじめるならSBI証券の口座開設しよう

もし、あなたがこれから投資をはじめようと思っているのであれば、
「SBI証券の口座開設をオススメ」
します。
SBI証券をオススメする理由は。
- 顧客満足度NO.1
- 口座開設数600万人
- 株や投資信託が100円単位で取引できる
という特徴があるからです。
たくさんの人が使っている点からも、投資をする際に困ることがないと思います。
また、投資は口座開設をしないできません。
これは相場が上昇しお金を稼ぐ機会損失にもつながるでしょう。
このようなことからも、この機会に証券口座だけでも開設しておくと損しませんよ。
口座を作ることは無料できますし、管理費や手数料もかからないです。
作っておいてもマイナスはありません。
下記から、SBI証券にカンタン10分で無料登録できるので今すぐしてしまいましょう。
【SBI証券の口座を無料開設↓】
SBI証券の開設はネクシィーズトレードへ
最後まで読んでくれてありがとうございます。
それでは、またね。