こんにちは、マオーです。
今回は転職サイトの【ミイダスの評価やメリット・デメリット】について書きました。
ミイダスは、転職業界の大手企業である「パーソルキャリア」が親会社の転職サイトです。
パーソルキャリアは、人気転職エージェントの「DODA」を運営していることでも有名ですね。
ミイダスは、パーソルキャリアから分離して、「ミイダス株式会社」が運営しています。
自分の市場価値を知れる適性診断など、独自サービスを展開している、人気の転職サイトです。
この記事では、
- ミイダスの口コミ・評判を知りたい
- ミイダスを転職活動で使うメリット・デメリットを教えて
という疑問についてお答えいたします。
わたしことマオーが、転職時代に使った経験と元人事職という目線から、徹底解説しました。
記事を最後まで読むと、あなたの疑問は間違いなく解消されますよ。
転職サイトのミイダスとは?【基本情報】

転職サイトの「ミイダス」の基本情報を、下記の表にまとめました。
ミイダス基本情報 | |
運営会社 | ミイダス株式会社 |
登録企業数 | 100000件以上 |
利用料金 | 無料 |
サービス | 市場価値診断、職務適正診断 |
サイトの特色 | 企業オファー型転職サイト |
転職サイトのミイダスは、マイナビ転職などと同じように、無料で登録できます。
運営会社の「ミイダス株式会社」は、転職業界の大手企業パーソルキャリアから分離した会社です。
もともとパーソルキャリアと同じ企業だったこともあり、求人数やサイトの質が高いと言えます。
パーソルグループは、
- 100万件以上の年収データ
- 5万人以上の転職実績
このような膨大なデータを持っています。
ミイダスは、パーソルグループの膨大なデータをもとに、年収・職種・業種などを照らし合わせることが可能です。
このデータからミイダスは、あなたの転職市場の価値診断を行ええるのが大きな特徴と言えます。
また、ミイダスの企業のオファー(アプローチ)を待つだけです。
企業からのオファーは、面接確約なので書類選考などはありません。
上記のような特長から、今までにない転職サイトと言えるでしょう。
ミイダスは大手企業含めて100000社以上が登録
転職サイトのミイダスは、大手企業をはじめとして100000社以上が登録している転職サービスです。
じつは、2018年の10月の登録企業数とくらべると、2倍近く伸びています。
どんどん、パワーアップしている転職サイトと言えるでしょう。
ミイダスに登録している企業は、大手・中小企業と幅ひろいです。
ミイダスは2019年3月時点で、大手企業をはじめとする100,000社以上が利用しているサービスでもあります。
2018年10月時点の企業数から比べると、2倍近くも伸びていることがわかります。
これまでに利用されている企業を見てみると、大手・中堅・ベンチャーなど幅広いですね。
いろんな人が知っている企業も登録しているので、信頼と安心感のある転職サイトと言えます。
また、ミイダスの特徴は、企業からのオファーが届くという点です。
この特徴から「自分に興味のある企業」がわかるので、ふつうの転職サイトより効率的な転職活動ができます。
転職サイトのミイダスのデメリット

ミイダスのデメリットは、下記の5つです。
- 質の悪いオファーがある
- オファーのある求人にしか応募できない
- 転職サイトなので転職活動は自分で行う
- 適正年収と同じオファーが来ないこともある
それぞれ詳しく解説します。
質の低いオファー(求人)がある
ミイダスは、企業からのオファーが来るタイプの転職サイトです。
残念なことに、オファー(求人)の質がよくないことがありました。
たとえば、
- 市場価値との誤差が大きい求人がとどく
- どことなく怪しい企業からオファーがある
などです。
正直なはなし、求人の質が低いのはよくありませんね。
しかし、自分の市場価値を知れるというという点では、オファー機能は役立つと言えます。
オファーのある求人にしか応募できない
ミイダスは、企業側が自分の経歴などから興味をもってオファーがきます。
そのオファーをあなたが受けると、面接の応募に進めるという仕組みです。
たとえば、わたしがミイダスを使ったときには、100社以上からオファーを受けました。
この100社の中から応募企業を決めるということになります。
しかし、ミイダスのデメリットはこのオファーという仕組みにありました。
ミイダスの登録企業は100000社以上あり、その中から自分に興味のある企業が探しだしてオファーをくれないと応募できません。
つまり、オファーが来ないと企業に応募できないという、デメリットがあるのです。
対策としては、
- 気になる企業をフォロー
- 企業をお気に入り登録
- 職務経歴書を何度も改善してアップロードする
などを行って、企業の目にとまりやすくすることです。
これによって、オファーされる可能性を上げることができます。
適正年収と同じオファーが来ないこともある
ミイダスのサービスの中に、自分の市場価値(適正年収)を知ることができる機能があります。
ただ注意点として、適正年収のとおりのオファーが届くわけではありません。
たとえば、あなたの適正年収年収が800万円としてます。
適正年収が800万円でも、届いたオファーは400万円ということは普通に起きえるのです。
しかし、逆に800万円のオファーもらえることもあります。
わたしが使ってみた感じでは、適正年収を上回るオファーも存在しました。
とはいえ、それほど多くないのも事実です。
適正年収は、データに基づいて導き出されているので、あくまで目安と考えておく方が良いでしょう。
ミイダスの診断結果を、信じすぎないようにすることをオススメします。
転職サイトなので転職活動は自分で行う
ミイダスをつかって、
- 自分の市場価値(適正年収)
- 希望条件にマッチする企業を探す
ということが分かりました。
さまざまなサービスが得られたデータから、キャリアプランを考えて、自分のペースで転職活動ができます。
しかし、オファー求人への対応や面接から内定までのやり取りは、すべて自分で行うのです。
仕事をしながらの転職では、すべてのやり取りを自分でするのがむずかしいと感じるでしょう。
このような場合は、転職エージェントを使うのをオススメします。
とりあえず自分の市場価値を知っておきたいなら、ミイダスを登録するのも良いですね。
転職サイトのミイダスのメリット

ミイダスのメリットは、下記の7つです。
- 書類選考の通過率100%
- あなたの職務適正がわかる
- あなたの市場価値がわかる
- 年収データや転職実績を確認できる
- オファーメールが来たら面接対策確約!
- 履歴書・職務経歴書の作成をしなくてよい
- 大手転職エージェントのDODAと運営会社が同じという安心感
それぞれ、詳しく解説します。
書類選考の通貨率100%
ミイダスは、書類選考通過率100%です。
企業はあなたにオファーをした時点で、面接を確約しています。
そのため、書類選考にすでにとおった状態なのです。
これは、ミイダスという転職サイトの大きな特徴と言えるでしょう。
転職活動において最初の関門である書類選考がないのは、とてもうれしいシステムですね。
あなたの職務適正がわかる
ミイダスには自分の職務適正を知れる、「コンピテンシー診断」というサービスを提供しています。
このコンピテンシー診断を行うことで、
- マネジメントの資質
- パーソナリティの特徴
- 職務適正
- 上下関係適正
- ストレス要因
上記のことを教えてもらえます。
自分の適性が分かるので、自己分析の時間をはぶくことも可能ですね。
ミイダスの転職サイトをつかった面接にも活かせるのがポイントになります。
あなたの市場価値がわかる
ミイダスのサービスを使うことで、「自分の市場価値(適正年収)」がわかります。
サイトへ登録する中で、自分の経歴やスキルを入力すると、5分であなたの市場価値を教えてくれるのです。
有名な転職サイトのマイナビ転職やリクナビNEXTなどには、このようなサービスはありません。
転職活動をしていくのであれば、自分の市場価値を知れることは大きなメリットです。
ミイダスに教えてもらった市場価値とマッチする企業に入れるとは限らないですが、一定の目安にはなります。
自分の市場価値がわかることは、メリットなのは間違いありません。
職種年収データや転職実績を確認できる
ミイダスに無料登録した特典として、
- 職種別年収データ
- 転職実績のビフォーアフター
などの詳細なデータをもらえます。
転職したい企業の業種・年収・企業規模などを設定&調べる、同じ経歴の人の転職実績もわかるのです。
ミイダスが「100万以上の年収データ」・「5万人以上の転職実績」など、膨大なデータを持つからこそのメリットですね。
職種別の年収データがあれば、自分の欲しい年収から行きたい職種が決まります。
また、転職実績のビフォーアフターがあれば、自分の転職後がイメージしやすいですよね。
このような点からも、ミイダスに登録することで、さまざなメリットがあると言えます。
オファーメールが来たら面接対策確約!
ミイダスは、オファーメールが来た時点で、面接確約です。
これ一般的な転職サイトなら、ほとんどありませんよ。
ふつうの転職サイトは、書類選考から始まりますし、書類選考を落とされたら面接すら受けられないです。
その点、ミイダスは面接確約オファーしかないので、ムダな時間をはぶけます。
面接確約ということは、あなたに興味のある企業なので、内定をもらえる確率が高いです。
いろんな求人にとにかく応募しまくっても、行きたい企業に入れる可能性は少ないですよね。
しかし、ミイダスは面接確約オファーに応募するだけなので、やみくもに求人に応募して消耗することもありません。
面接から始められるミイダスの求人は、余計な手間をはぶけるので、忙しい転職者にとって大きなメリットになります。
履歴書・職務経歴書の作成をしなくてよい
ミイダスは、転職のために必要な書類である「履歴書・職務経歴書」を作らなくても転職活動できます。
ふつうの転職サイトだと、履歴書・職務経歴書は必須です。
しかし、ミイダスは5分で行える登録のなかで、自分の経歴を公開できる仕組みがあります。
これによって、ミイダス登録企業40000万社にあなたの経歴を送ることができるのです。
企業側は、あなたについて知りたい情報を知ることができます。
あなたにとっても企業側にもお得なサービスと言えるでしょう。
履歴書・職務経歴書をつくる時間がない方に、おおきなメリットですね。
大手転職エージェントのDODAと運営会社が同じという安心感
ミイダスの親会社は、転職業界の大手企業である「パーソルキャリア」です。
パーソルキャリアは、有名な転職エージェントサービスの「DODA」も運営しています。
DODAは、転職のプロたちが運営するエージェント集団です。
つまり、ミイダスは転職について長年のノウハウを持っている会社に運営されているということです。
転職業界の最大手企業が運営している点は、転職活動に利用する側にとって安心材料になりますね。
転職サイトのミイダスの悪い口コミ・評判
Web上にあった転職サイトのミイダスの悪い口コミ・評判を見てみましょう。
ミイダスの悪い口コミは、こんな感じでした。
転職サイトのミイダスの良い口コミ・評判
Web上にあった、ミイダスの良い口コミ・評判を見てみましょう。

ミイダスのすごいところは、わたしのようなマイナーな業種でもしっかりと分析してくれるところ。
ミイダスの良い口コミ・評判は、こんな感じでした。
ミイダスの登録方法

ミイダスの登録方法をカンタンに解説します。
まずは、ミイダスの公式ホームページに行きましょう。
公式ホームページに移動したら、『まずはあなたの市場価値を診断』をクリックします。
その後、下記の順番にしたがって、質問に回答していきます。

- プロフィール
- 職務経験
- 実務経験
- 語学・資格
すべての入力が完了したら、登録終了です。
また、登録するさいに入力した、パスワード・メールアドレスはログインに必要なので忘れないようにしましょう。
ミイダスにログインしたら、面接確約オファーや適性診断などのサービスが使えるようになります。
まとめ(ミイダスの評価とメリット・デメリット)
転職サイトの「ミイダス」の評価やメリット・デメリットでした。
ミイダスは、パーソルキャリアが親会社の転職サービスです。
登録企業数100000社以上と、たくさんの企業からのオファーがもらえる、転職サイトになります。
デメリットとして大きいのが、質の低い求人があることでしょうね。
しかし、逆にメリットとして、オファー求人の面接確約&市場価値を知れるサービスがあることです。
また、登録も無料で可能なのも魅力と言えます。
とくに、あなたが転職における自分の市場価値(適正年収)を知りたいなら、登録することをオススメします。
ミイダスの市場価値を知れる診断サービスは、客観的に自分のことを知れる良い機会になるでしょう。
あなたの転職活動を有利できるメリットがあるので、利用しても損しませんよ。
最後までお読みいただきありがとうございます。
それでは、またね。
コメント