【NFTを買ってみた感想】話題のNFTを購入してみた件

当ページのリンクには広告が含まれています。
NFT 買った 感想

こんにちは、マオーです。

皆どんなNFTを買ってるの?
NFTを買ってみた感想を知りたい!

上記のことでお悩みのあなたへ向けて記事を書きました。

記事執筆時点で、NFTが日本でも盛り上がり始めてますよね。

この記事を読んでいるあなたも、NFTの盛り上がりを感じているのではないでしょうか?

ただNFTを買う前に、「買った人の感想を知りたい」とおもってるのだと思います。

このようなことでお悩みの「あなたへ」むけて、わたしがNFTを買った感想をかきました。

ぜひ参考にしてくださいね。

目次

【結論】NFTを買った感想!楽しい

NFTを買った感想を、話していきたいと思います。

結論から言って、

「超楽しい!!!」

です。

この一言につきますね。

唯一無二の価値をもった、デジタルコンテンツを手に入れた高揚感…

たのしくて楽しくて…

サイコーーです!!!

(語彙力がないのは許してくださいw)

これだけだと

「楽しいしかわからん!」

という方もいらっしゃると思います。

ご安心ください。

下記3つの項目から、さらに詳しくNFTを買った感想を解説しますね。

  • NFTを持っている優越感
  • コレクション欲「もっと集めみたいと思う」
  • NFTをアイコンにしてみると確かに愛着がわく

ちなみに、NFT アートの始め方は、下記の記事で解説しています。

>>>【完全無料】NFTアートの始め方を5つの手順で解説「NFTアートってどうやるの?」

ぜひ、参考にしてみてくださいね。

NFTを持っている優越感

性格が悪いとか、言われるかもうしれませんが、

「わたしはNFTを持っていることに優越感を感じました!」

なぜ優越感がわくのか?

それは、国内でNFTを持っている人が少ないからです。

持っている人が少ない中、自分はもっているという感じがね…

なんか、めっちゃ優越感がありますね。

マジで!

人間って、ほかの人が持っていないモノを持ってると、ドヤ顔になりますよね?

そういう感じです。

たとえば、「ポケモンの色違いを持っている感覚」と同じだと思います。

希少な色違いのポケモンを手に入れると、友達に自慢したくなりましたよね?

それと同じようにNFTを持っていることで、

「自慢したくなるような優越感」

がわきましたね。

コレクション欲「もっと集めみたいと思う」

NFTを買うと、

「コレクション欲」

がわきました。

NFTってコレクション要素あるの?

と思ったかと方もいらっしゃるでしょう。

NFTにはコレクション要素があるのです。

NFTって、色や風貌を変えた同じようなモノが多いんですよね。

こういうのって、なぜか色違いとかコレクションしたくなりませんか?

またしてもですが、ポケモンを例にあげます。

同じポケモンでも、「色違いと通常の色」のどちらとも手に入れた時の感じに近いですね。

わたしは、今もっているNFTと別種を買ってみたいと、本気でおもいました(笑)

NFTをTwitterのアイコンにすると愛着がわいた

わたしは手に入れた「NFT」を、

「Twitterのアイコン」

にしてみました。

すると、なんか「愛着」がわいたのです。

インフルエンサーのイケハヤさんが、NFTをアイコンにすると愛着がわくと言っていた意味がわかりました。

「あれ!このアイコンなんかすごくかわいくない?」

「SNS上の真のアバターを手に入れた感じする」

となったんです。

マジで!

手に入れたNFTは、売買が可能なのですが…

わたしは全部売ってません(笑)

愛着がわきすぎてしまって、売る気にならないんです。

と言っても、生活が困窮したら売るかもしれませんけどね(笑)

手に入れたNFTの詳細

ここからは、手に入れたNFTの詳細です。

下記3つの項目から、詳しく解説します。

  1. どんなNFTを買ったのか
  2. 買ったNFTのお値段
  3. 買った満足度は?

それぞれ詳しく見ていきましょう。

どんなNFTを買ったのか

まずは、NFTを買ったクリエイターさんをご紹介します。

下記、3人のNFTクリエイターさんのNFTを買いました。

※サウナガールさんのNFTは、上記のとはちがうモノを買っています。たぶん!

ちなみに買ったサイトは、世界でもっとも有名なNFT公式マーケット「OpenSea」です。

買ったNFTのお値段

買ったNFTのお値段は、

  • しんいちろうさん:0.0015(ETH)
  • エッグドラゴンさん:0.001(ETH)
  • サウナガールさん:0.03(ETH)

こんな感じです。

総額だと、0.0325(ETH)ですね。

日本円にするとだいたい、9750円くらい使いました。

手数料を含めると「1万円」超えています(笑)

自分でも、こんなに使って何してるんだろう…

と思っているのです。

ただね…新しい技術に触れるためには!

仕方のない出費だと考えました。

これでよし!

※実は、この後ほかの作品も買いました。2万円くらい使ったかもです(笑)

買った満足度は?

買った満足度は、

「★5つ」

です!

初めてNFTを買ったので、超満足ですね!

買ったNFTは、大切に保管したいと思います。

今のところ売る気はありません。

お金がなくなって、持ってるNFTが値上がりしたら売るかもですが…笑

なぜNFTを買ったのか?理由を説明

わたしがNFTを、買った理由についてお話します。

NFTを買った理由は、

  • NFTの記事を書いているため
  • 新しい技術に触れて見たかった
  • 買ったNFTの値上がり益を期待している

こんなところですね。

とくに「NFTの記事を」書いているからが、大きな理由ですね。

基本的な情報は、調べれば書くことができます。

ただ実際に売買をしてみないと、理解できない部分もあります。

というわけで、NFT記事の質を上げるためにも、じっさいにNFTを買いました。

今後はNFTを買うの?

今後はNFTを買うのか?

という疑問にお答えします。

「誰も聞いてないわ!」

という方はごめんなさい(笑)

でも、お話させてくださいね。

結論から言って、

「お金を稼げたら買う」

です。

お金があるなら買います。

それこそ、高額なモノを買うことも視野に入れていますね。

ただし!記事執筆時点では、むしょくなので、これ以上は買いません。

稼げてから!です!

【PR】NFTの販売やってみました!クリプトモンスターズを作成!

この項は「PR」です!

興味のない方は、読み飛ばしていただいて構いません。

※現在は休止中です。新しいNFTコレクションを作っています。

わたしは現在、「クリプトモンスターズ」というNFTを販売しています。

NFTやるなら買いも売りも経験しなくちゃ!

ということで、初めてみました。

美術の成績「2」の力で、クリプトモンスターという「アート」を作成してます。

「アート…」

この言葉を使ってよいものか、微妙な感じの絵ですが…

まあ、そこはご愛嬌ということで、お願いいたします(笑)

その昔つかっていたTwitterを、NFTの販売用にしました。

※その後、今のメインアカウントでもNFT販売を始めました。これに伴い、前アカウントは完全に休止しました。

【参考】他の方のNFTを買った感想をご紹介

ここでは、他の方のNFTを購入した感想をご紹介します。

ご紹介するのは、「あさひさん」の「ポケマネUP」というブログの記事です。

下記から記事を読めます。

>>>【新時代】OpenSeaでNFTアートを買ってみた!【NFTで稼ぐには】

わたしとはまた違った視点で、NFTアートを買った感想が書かれいます。

  • NFT アート購入の決め手
  • NFTアートが売れる理由の考察

上記のようなことにも触れているので、とても参考になると思います。

まとめ(NFTを買ったみた感想)

NFTを買ってみた感想でした!

結論から言って、

「超満足!!!」

です。

ただの画像なのに、なんでこんなに集めたくなるんだろう…

というくらいにハマってます(笑)

今回はできる限りやすい作品を買いました。

お金がもっとあったら、高いのも買っていたことでしょう…

今後も買う可能性がありますが、お金を稼げたらですね。

NFTアートの始め方を知りたい方は、下記の記事を読んでくださいね。

>>>【完全無料】NFTアートの始め方を5つの手順で解説「NFTアートってどうやるの?」

NFT 買った 感想

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらSNSでシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次