こんにちは、マオーです。

OpenSeaの始め方や登録方法がよくわからないんですけど…
OpenSeaでNFTアートの売買したい!
けど…アカウントってどうやって作成するの?
上記のことでお悩みのあなたに向けて、記事を書きました。
OpenSeaは海外のサイトということもあって、公式サイトに行ったけど「よくわからん!」となる方もおおいです。
わたしもそうでした…
「NFTを始めるならOpenSeaがいいよ」
と聞いたけど海外サイトだし、アカウントの登録もむずかしくて挫折しかけたのも良い思い出です。
わたしは海外サイトの時点で英語ニガテショックが起きて、公式サイトに行った瞬間にパソコンを閉じた記憶があります(笑)
しかし最終的にはあきらめずに、OpenSeaを始められました。
というわけで今回は、わたしと同じような悩みを抱える「あなた」に向けて、「OpenSeaの始め方や登録方法」を解説します。
この記事を読めば「あなたの悩み」はなくなり、OpenSeaを始められます。
じっさいにNFTアートを売買し、収益を出した実績もあるわたしが詳しく記事を書きました。
OpenSeaを始めるには、仮想通貨を買うための仮想通貨取引所の口座が入ります。
スムーズにOpenSeaでNFTアートを売買するためにも、ここで作っておきましょう。
数ある仮想通貨取引所の中でもGMOコインがオススメです。
各種手数料もタダで、初心者でもカンタンに仮想通貨を買えます。
下記からサクッと最短10分で口座開設可能です。
無料でGMOコインの口座を作る
OpenSeaの始め方まとめ「9つのステップで解説」


OpenSeaの始め方を、下記「9つ」ステップで解説します。
- 仮想通貨ウォレットのメタマスクを作成
- 仮想通貨取引所の口座開設
- 仮想通貨のイーサリアム(ETH)を購入
- メタマスクへ仮想通貨イーサリアムを送金(ETH)
- OpneSeaの公式ホームページに移動
- OpenSeaとメタマスクを連携させる
- OpenSeaのアカウントの基本情報を入力
- OpenSeaからのメールを確認
- OpenSeaのアカウントのプロフィール画面を作る
それぞれ詳しく見ていきましょう。
仮想通貨ウォレットのメタマスクを作成
OpenSeaの始めるために、メタマスクを作りましょう。
メタマスクは仮想通貨のWebウォレットです。
「仮想通貨のお財布」という表現が分かりやすいでしょう。
メタマスクがないと、OpenSeaのアカウント登録ができません。
必ず作りましょう!
下記からメタマスクの公式ホームページに飛べるので、アカウントを作成してください。
メタマスクのアカウントを作成方法は、下記の記事で詳しく解説しています。
>>>メタマスクの登録方法
※その他の仮想通貨ウォレットでもOpenSeaアカウントの作成はできます。今回はメタマスク使った方法で解説しております。
仮想通貨取引所の口座開設
OpenSeaの始めるには、「仮想通貨取引所の口座開設」が必要です。
仮想通貨取引所の口座を作る理由は、「OpenSeaでNFTを売買する際に仮想通貨のイーサリアム(ETH)が必要だから」です。
イーサリアムは仮想通貨取引所でしか手に入らないので、口座を作ります。
仮想通貨取引所は「GMOコイン」がオススメ。
GMOコインは下記の特徴がある、有名な取引所です。
- 仮想通貨取り扱い数20種類(国内NO.1)
- 大企業のGMOインターネットが運営
- 初心者から上級者まで使いやすい取引サービス
大企業のGMOインターネットが運営しているので、安心して利用できます。
GMOコインは、無料で口座を作れます。
無料でGMOコインの口座を作る
またOpneSeaでのイーサリアムの使い道は、
- NFTを買う
- NFTの売買手数料(ガス代)
です。
仮想通貨のイーサリアム(ETH)を購入
OpenSeaの始めるために、仮想通貨のイーサリアム(ETH)が必要です。
イーサリアムの購入方法は下記の3ステップ。
- GMOコインにログイン
- GMOコインの仮想通貨購入ページへ
- 仮想通貨イーサリアムを(ETH)を購入
詳しくは下記の記事を参考にしてください。
>>GMOコインでイーサリアムを買う方法【3つのステップで解説 】
仮想通貨イーサリアム(ETH)をメタマスクへ送金
OpenSeaの始めるために、仮想通貨のイーサリアム(ETH)を、メタマスクに送金します。
理由は下記です。
「仮想通貨のイーサリアムをメタマスクに入れないとNFTの売買ができないため」
お財布にお金がないと何も買えないのと一緒で、NFTもメタマスクに仮想通貨がないと買えません。
そのため、仮想通貨取引所で買ったイーサリアムを、メタマスクという仮想通貨のお財布に入金します。
先述した仮想通貨取引所のコインチェックから、イーサリアムをメタマスクに送金しましょう。
- GMOコインにログイン
- 仮想通貨イーサリアムを購入
- GMOコインの送金ページに移動
- GMOコインの送付アドレス欄にメタマスクのアドレスを追加
- 送付するイーサリアムの金額を決定
- イーサイアムををメタマスクへ送金
- 数分後にメタマスクを確認
という流れイーサリアムをメタマスクに入金できます。
下記の記事で、さらに詳しく解説しています
【GMOコイン版】メタマスクへイーサリアムを送金する手順【5ステップで解説】
注意点として、最初は少額で送金しましょう。
送金失敗すると資産がなくなりので気を付けてくださいね。
またメタマスクのアドレスは、下記画像のAccount1下にある「0x×××」という文字と数字が並んでいる場所です。
クリックすればメタマスクのアドレスをコピー可能です。


OpneSeaの公式ホームページに移動
OpenSeaの始めるために、公式ホームページに移動します。
下記のリンクからOpneSeaへ行けます。
またOpenSeaには「偽サイト」があるので注意です。
偽サイトで登録作業などを行うと、資産をうばわれます。
Googleのトップページに、偽サイトが表示されることもあるので気を付けましょう。
OpenSeaとメタマスクを連携させる
OpenSeaとメタマスクを連携させます。
OpenSeaトップページの右上にある、人形のようなアイコンをクリックしてください。


下記のページが表示されます。
1番うえのMetaMask(メタマスク)をクリック。


画面右上に、下記のメタマスクの画面が表示されます。


メタマスクのパスワードを入力して、ロック解除をクリックしましょう。
ロック解除すると、画面右上に「署名の要求」という画面がでてきます。
「署名ボタン」をクリックしてください。
これでメタマスクとOpenSeaの連携完了です。
OpenSeaのアカウントの基本情報を入力
OpenSeaの始めるために、アカウントの基本情報を入力します。
先述した「署名」が終わると、下記の画面がでてきます。


3つの基本情報を入力しましょう。
- Username:あなたのアカウント名
- Bio:経歴
- Email Address:メールアドレス
入力したら「saveボタン」をクリックです。
OpenSeaから届くメールを確認
OpenSeaの始めるために、基本情報に入力したらすぐに「メール」を確認しましょう。
下記のメールが、OpenSeaから届きます。


OpenSeaからメールが届いていれば、「VERIFY MY EMAIL」をクリックします。
「メールが確認されました」と表示されます。
これでOpenSeaのアカウント作品は終わりです。
次はOpenSeaアカウントのプロフィールを編集します。
OpenSeaに戻るボタンを押すか、直接サイトに行きましょう。
OpenSeaのアカウントのプロフィール画面を編集
OpenSeaの始めるために、プロフィールを編集します。
サイトの右上にある「人形」のアイコンをクリックです。


あなたのプロフィールが表示されます。
バナーとアイコンの変更
バナーとアイコンの一にカーソルを合わせると、「鉛筆」の文字が表示されるのでクリックしてください。
鉛筆をクリックすると、それぞれの画像を変更できます。
あなたの好みや用意してあるイラスト画像に変えましょう。
名前やプロフィールの編集
名前とプロフィールは、
- 人形のアイコンにカーソルを合わせる
- 表示される一覧の4番目「Settings」をクリック
- 「Settings」 画面に移動
- 名前とプロフィールを変更
の順番で変更します。
とりあえず、
- Username:名前
- Bio:経歴
- Links:SNSアカウントなどのリンク
- Wallet Address:仮想通貨ウォレット(メタマスク等)のアドレス
は編集しておきましょう。
メタマスクのアドレスは、下記の画面からコピーします。
Account1下の「0x××」がアドレスです。


これでOpenSeaを始められます。
NFTアートを作ってみましょう!
まとめ(OpenSeaの始め方・登録方法)
OpenSeaの始め方・登録方法を解説しました。
最後にカンタンに、登録方法をまとめます。
- 仮想通貨ウォレットのメタマスクを作成
- 仮想通貨取引所の口座開設
- 仮想通貨のイーサリアム(ETH)を購入
- メタマスクへ仮想通貨イーサリアムを送金(ETH)
- OpneSeaの公式ホームページに移動
- OpenSeaとメタマスクを連携させる
- OpenSeaのアカウントの基本情報を入力
- OpenSeaからのメールを確認
- OpenSeaのアカウントのプロフィール画面を作る
OpenSeaのアカウントを作ったら、実際にNFTを売買してみましょう。
最後に、NFTの売買をなどをするためには、仮想通貨取引所が必要です。
仮想通貨取引所は、
- NFTの売買のために必要な仮想通貨のイーサリアム(ETH)を買うため
- NFTを売って得た収益を日本に換金する
などに使います。
また、OpenSea以外のその他NFTマーケットプレイスでも仮想通貨はいります。
NFTを始める予定なら、口座を作っておきましょう。
オススメはGMOコインです。
GMOコインなら安全にイーサイアム(ETH)を買えますよ。
この機会に口座を開設しましょう
無料でGMOコインの口座を作る
コメント