こんにちは、マオーです。
「仮想通貨のFITFIに投資したい!」
「FITFIってどうやって買うの?」
この記事は、上記のことでお悩みのあなたに向けて書かれています。
有名なM2EのSTEPNの次に流行ると言われてる、Step.appの仮想通貨(トークン)FITFI。
Step.appの盛り上がりに合わせて、FITFIの値上がりも期待されています。
この人気仮想通貨のFITFIを買う(投資する)方法を、くわしく解説していきましょう。
今回の内容!
①仮想通貨のFITFIを買う方法
ちなみに、FITFIを買うためには、仮想通貨取引所の口座は必須です。
FITFIをトレードするために、仮想通貨を1000円ほどで買え、各種手数料もタダの「GMOコイン」の無料登録して、XRPなどを買っておきましょう。
無料でGMOコインの口座を作る
【3ステップ】bybitで仮想通貨のFITFIを買う方法

FITFIを買う方法について、下記の3ステップで解説します。
- BybitとGMOコインを用意
- XRP買ってUSDTに交換
- USDTをFITFIに交換
それぞれチェックしていきましょう。
BybitとGMOコインを用意
まずは、BybitとGMOコインの二つの仮想通貨取引所を用意します。
理由は下記2つ。
- 国内ではFITFIの取扱なし
- 海外の取引所は国内経由で仮想通貨を買う
このような理由から、上記2つの仮想通貨取引所を作ります。
※Bybitでは、クレジットカードやLINE Payを使うのであれば、国内仮想通貨取引所は必要ありません。あなたの状況に応じて、は変更してください。この記事は、クレジットカードの番号とか登録したくない方向けに、国内取引所経由の方法で解説します。
それぞれの口座開設は下記からできます。
無料でGMOコインの口座を作る
GMOコインは送金手数料無料なので、損なくBybitに仮想通貨を送金できる。
無料でbybitを作る
Bybitは、20ドル以上の入金と250ドル以上の取引で、20ドルもらえるキャンペーンもしていてお得。
BybitならカンタンにFITFIをトレード可能。
XRP買ってUSDTに交換
FITFIを買うためには、下記の手順をふみます。
- GMOコインでXRPを買う
- XRPをBybitへ送金
- XRPをUSDTに交換
USDTに交換するのは、XRPのままだとFITFIを買えないからです。
また、XRPを使う理由は、送金スピードが速いから。
BTCだと30分かかるのに対し、XRPは5分ほどで送金完了するため、待ち時間もすくなくトレードできます。
まずは、GMOコインに移動しましょう。
BybitへXRPを入金し、USDTに交換する方法までは、下記の記事で解説しています。
>>Bybitに仮想通貨(XRP)を入金する方法 【USDTへの交換方法も解説】
サクッと10分で完了します。
USDTをFITFIに交換
最後に、BybitでUSDTをFITFIに交換します。
まずは、Bybitへ移動です。
Bybitへ移動したら、画面上の検索窓に「FITFI」と入力し、「FITFI/USDT」をクリック。

「成行注文」をクリック。
※今回は、もっともカンタンにトレードできる成り行き注文でFITFIを買います。この辺は、あなた次第で変更OKです。

最後に下記のステップで、FITFIの購入を完了させましょう。
- 買いを選択
- 注文価額を入力:例 100 USDT
- FITFIを買う

あとは、アナウンスに従って、FITFIの購入を完了させてください。
これでFITFIを買えましたね!
まとめ(FITFIを買う方法)
仮想通貨のFITFiを、買う方法でした。
今回は、海外の仮想通貨取引所のBybitを使った方法で解説しました。
最後にまとめていきましょう。
- BybitとGMOコインを用意
- XRP買ってUSDTに交換
- USDTをFITFIに交換
これでFITFIを買えましたね!
FITFIは、STEP.appというM2E系のBCG(NFTゲーム・GameFi)で利用できます。
これから盛り上がる可能性が十分あるので、投資するも良しゲームに使うも良しですね!
FITFIをスムーズにトレードするためにも、今のうちに仮想通貨取引所だけでも作っておきましょう。
オススメは最短当日に仮想通貨を買える「GMOコインとbybit」です。
口座の開設はタダなので、サクッと作って、スムーズにゲームのプレイを出来るようにしましょう。
無料でGMOコインの口座を作る
無料でbybitを作る