【GMOコイン版】メタマスクへイーサリアムを送金する手順【5ステップで解説】

当ページのリンクには広告が含まれています。
GMOコイン メタマスク イーサリアム 送金方法

こんにちは、マオーです。

GMOコインからメタマスクにイーサリアムを送金したい!
けど、初めての送金だから怖いし、だれか手順を詳しく教えてほしいー!!

この記事は上記のことでお悩みの「あなた」に向けて書きました。

仮想通貨ウォレットのメタマスクにイーサリアムを送金するのって、めちゃくちゃ難しくないですか?

わたしは正直言って、超むずかしかったです。

というよりも仮想通貨をよくわからんとこに、送金するという作業が怖いと思いました。

なぜなら、送金ミスをしたら仮想通貨が消えると聞いたからです。

「いや!怖い!それは怖い!」

と思いますよね。

でもやらないと、メタマスクを使った仮想通貨の運用ができないんですよね。

ご安心ください!

わたしはなんとか、メタマスクにイーサリアムを送金できました!

今回は実際の経験をもとに、メタマスクにイーサリアムを送金する手順について、初心者でもわかりやすく画像も使って説明しますね。

目次

【GMOコイン】メタマスクへイーサリアムを送金する方法まとめ

仮想通貨(暗号資産)取引所のGMOコインを使った、メタマスクにイーサリアム(ETH)を送金する方法です。下記「5ステップ」で解説します。

  1. GMOコインへログイン
  2. 入出金一覧の暗号資産を選択
  3. 入出金一覧にあるイーサリアム(ETH)を選ぶ
  4. メタマスクへログインしアドレスをコピー
  5. イーサリアムをメタマスクへ送金

それぞれ詳しく見ていきましょう。

ちなみに、GMOコインでイーサリアムを購入してない方むけに、購入方法の解説記事を書いています。

>>>GMOコインでイーサリアムを買う方法【3つのステップで解説 】

参考にしてくださいね。

GMOコインへログイン

GMOコインへログインしましょう。

下記からログインできます。

>>>GMOコイン公式サイトへ行く

入出金一覧の暗号資産を選択

GMOコインにログインしたら、下記の順番で入出金一覧に移動します。

  1. 画面左中央部の入出金一覧を確認
  2. 暗号資産を選択
  3. 銘柄選択画面に移動

次に、銘柄選択画面の解説に移ります。

入出金一覧にあるイーサリアム(ETH)を選ぶ

「銘柄選択画面」に移ったら、「イーサリアム(ETH)」をクリックです。

「暗号資産預入・送付」画面に変わります。

送付をクリックです。

「新しい宛先を追加する」をクリック。

宛先情報の登録を行います。

ウォレット管理事業者の選択。

「GMOコイン以外」をクリックです。

ウォレット管理事業者の有無を決めていきます。

「有り」をクリック。

どちらでも可能です。

宛先を選択しましょう。

「お客さまご本人」をクリック。

「送付先(ご本人)情報の確認」画面に移ります。

下にスクロールしてください。

「宛先情報の登録画面へ」をクリック。

送信先情報の登録作業に入ります。

それぞれの項目を埋めていきましょう。

メタマスクから持って来た、アドレスを指定の場所に「コピー&ペースト」します。

  • 宛先名称(ニックネーム):メタマスク(例)
  • イーサリアムアドレス:アドレスをコピペ

送付先住所の入力作業に移ります。

メタマスクのアドレスが必要になるので、その作業に移りましょう。

メタマスクへログインしアドレスをコピー

メタマスクへログインします。

※メタマスクのアカウントを持ってない場合は作りましょう。解説記事はこちらです>>>MetaMask(メタマスク)の登録方法を7つのステップで解説/画像を15枚使って徹底解説

ログインする際には、下記のどれかの手順で行います。

  • 拡張機能
  • ブックマーク
  • 直接検索

通常、拡張機能を使ってログインするのが一般的ですね。

パスワードを入力してログインです。

ログインしたら、下記の「Account1と書かれた場所の下部にある【0✖️✖️✖️】」を確認してください。

そこが、メタマスクのアドレスです。

※この時、画面右上のネットワークの表示が「イーサリアムメインネット」になっていることを確認してください。もし間違えた場合、あなたの資産がなくなります。注意しましょう、

メタマスク

アドレスをクリックすると、コピーが完了します。

GMOコインの公式サイトへ戻り、「イーサリアムアドレス」欄にコピペします。

※メタマスクのアドレスは、必ずコピペで行なってください。自分で記入すると間違う恐れがあります。もし間違えると、大事な資産を失います。

下記項目を入力しましょう。

  • 宛先名称(ニックネーム):メタマスク(例)
  • イーサリアムアドレス:アドレスをコピペ

「ウォレット管理者の名称」を入力します。

「⏬」をクリックし、1番下にある「その他」を選択します。

「ウォレット管理者の名称」を入力します。

わたしは「メタマスク」と書きました。

すべて項目が問題なければ、「確認画面へ」をクリックです。

宛先情報ページに移動します。

下にスクロールしてください。

□にチェックを入れて、「登録する」をクリックしましょう。

GMOコインへ登録したメールアドレスに、メールがきます。

メールを確認して、リンクをクリックすると、「宛先アドレスの確認」の画面に移動します。

画面を下にスクロールして、「認証を完了する」をクリックです。

下記の画面が現れたら完了です。

GMOコインからログアウトされているので、再ログインしてください。

※NFTやGameFi、DeFiなどで使うメタマスクを使い分けてる方は、それがわかるように記載してください。たとえば、「メタマスク(NFT用)」など。どれがどれだか分かるようにすることをオススメします。

イーサリアムをメタマスクへ送金

イーサリアムをメタマスクへ送金します。

送付画面へ移動しましょう。

※送金する時は、必ず少額で送金できるか試しましょう。送金をミスすると、あなたの資産がなくなります。

先ほど登録した「送付先住所」を選択です。

宛先情報が正確か確認します。

OKなら「次へ」をクリック。

イーサリアムの送付作業を、下記の画像に従っておこないます。

次に、送付数量(0.1ETHから)を入力しましょう。

送付数量を決めたら、「SMSで2段階認証コードを受け取る」をクリックです。

SMSから届く6桁の番号を、指定の場所に入力します。

ここまで終わったら「確認画面へ」をクリック。

「以下の内容で送付してもよろしいですか?」という画面が現れます。

「実行」をクリックです。

数分後、メタマスクの画面に移動して、イーサリアムが入金していれば無事終了です。

メタマスク

まとめ(GMOコインでメタマスクへイーサリアムを送金する方法)

GMOコインからメタマスクへイーサリアムを送金する方法でした。

最後にカンタンにまとめていきましょう。

  1. GMOコインへログイン
  2. 入出金一覧の暗号資産を選択
  3. 入出金一覧にあるイーサリアム(ETH)を選ぶ
  4. メタマスクへログインしアドレスをコピー
  5. イーサリアムをメタマスクへ送金

これで、メタマスクにイーサリアムを送金できましたね。

GMOコイン メタマスク イーサリアム 送金方法

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらSNSでシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次