
MEXCにUSDT(仮想通貨)を入金したい!リップルを使って交換するらしい。でもやり方がわからないなぁ。方法を教えて!



じっさいにMEXCにUSDTを入金した経験をもとに解説します!
この記事は、上記のことでお悩みの「あなた」へ向けて書かれています。
- MEXCにUSDTを入金する方法「国内からXRPを送金してUSDTに交換するやり方で解説」
「抹茶」の愛称でお馴染みの海外の仮想通貨取引所の「MEXC」。
MEXCで仮想通貨をトレードするために、国内から仮想通貨(XRP)を送金し、USDTと交換しないといけません。
でも、たくさん作業があり、やり方も複雑でズカシイですよね。
わたしも始めてやるときは、めっちゃ手こずりました。



というわけで今回はMEXCに仮想通貨(XRP)を送金する方法について、わたしの経験をもとに解説します。
GMOコインからXRPをMEXCを送金する方法「USDTへの交換方法アリ」


GMOコインからXRPを、MEXCに送金する方法について、下記の5ステップで解説します。
- MEXCの口座をつくる
- 国内の仮想通貨取引所GMOコインの口座をつくる
- GMOコインでXRPを買う
- GMOコインからXRPをMEXCに送金
- MEXCでXRPをUSDTに交換
それぞれチェックしていきましょう。
MEXCの口座をつくる
MEXCの口座を作りましょう。
なぜなら、口座がないと仮想通貨(XRP)を入金できないから。
MEXCの口座開設は、下記の2ステップで完了します。
- MEXCのホームへGo
- メールアドレスとパスワードを登録して完了
サクッと5分で終わりますよ。
下記から、MEXCの口座を作れます。
MEXCの口座開設方法は、下記の記事でくわしく解説してます。
>>【カンタン】MEXCの口座開設方法を2ステップで解説「USDTの入金方法アリ」
国内の仮想通貨取引所(GMOコイン)の口座をつくる
国内の仮想通貨取引所のGMOコインの口座をつくります。
GMOコインからMEXCに送金したXRP(リップル)をUSDTに交換します。
国内の仮想通貨取引所にGMOコインを使う理由は下記。
- 送金手数料タダ
- XRPのトレード手数料が安い
- 大企業のGMOインターネットが運営
GMOコインは、上記のような特徴があります。
コインチェックやビットフライヤーとちがって、「送金手数料が無料」なので、損なくXRPを送金可能です。
下記からGMOコインの口座をつくれます。
GMOコインの口座開設方法は、下記の記事で解説してます。
>>【最短10分】GMOコインの口座開設方法を5ステップで解説 / GMOコインアカウント登録方法
GMOコインでXRPを買う
GMOコインの口座を作ったら、MEXCに送金するXRPを購入です。
あなたの使いたいUSDTの枚数にもよりますが、とりあえずお試しで50XRP(約2000円)買いましょう。
XRPの購入方法は、下記の2ステップ。
- GMOコインに日本円を入金
- 取引所で日本円をXRPに交換
GMOコインでXRPを買う方法は、下記の記事でくわしく解説してます。
>>【GMOコイン版】XRP(リップル)の買い方を3ステップで解説
GMOコインからXRPをMEXCに送金
GMOコインからXRPをMEXCに送金しましょう。



図解もつかって解説していきます!
まずはGMOコインへ行きます。
移動したら、「入出金→暗号資産」をクリック。


「XRP(リップル)」をクリック。


「送付」を選択。


MEXCの入金アドレスを登録作業に入ります。
「新しい宛先を追加する」をクリック。


宛先情報を登録です。
「GMOコイン以外」をクリック。


「取引所・サービス指定のウォレット」をクリック。


「ご本人さま」をクリック。


「宛先情報の登録画面へ」をクリック。


宛先情報の入力のために、MEXCから「リップルアドレス・宛先Tag(Memo)」を用意します。


下記からMEXCに移動しましょう。
画面上部の「概要」をクリック。


「入金」をクリック。


仮想通貨の入金ページへ移動しました。


下記のステップで、USDTをXRPに変更しましょう。
- 「USDT」をクリック。
- 検索窓に「XRP」と入力
- 「XRP Ripple」をクリック


「XRP入金に関するお知らせ」の画面が表示されます。
- □にチェック
- 「確認」をクリック


画面右側の「こちらをクリックするとアドレスが生成されます」をクリック。


下記のようにアドレスが出てきます。
- 入金アドレス:「r✖️✖️✖️」をコピー(下記指定分をクリックすればOK)
- Memo(Tagのこと):「数字6桁」をコピー(下記指定部分をクリックすればOK)


MEXCから持ってきた、XRPのアドレスとMemoを、宛先情報を入力していきましょう。
- 宛先名称(ニックネーム):例 MEXC
- リップルアドレス:MEXCからコピーしたアドレス(rから始まる文字列)
- 宛先タグ:MEXCからコピーしたMemoのこと(数字6桁)


「送付先の名称」を決めます。
「選択してください」をクリック。


「その他」をクリック。


「MEXC」と入力。


すべての項目を入力したら「確認画面へ」をクリック。


下にスクロールです。


□2つにチェックを入れて、「登録する」をクリック。


GMOコインに入力したメールアドレスに、認証メールが届きます。


下記のメールが、メールアドレスに届いてます。
添付のリンクをクリック。


下記のページに移動するので、下までスクロールしましょう、


「認証を完了する」をクリック。


これでMEXCのXRPの入金アドレスを登録できました。


再度、GMOコインへログインです。
GMOコインからXRPを、MEXCに送金しましょう。
ホームへ移動したら、画面左の「入出金:暗号資産」をクリック。


「送付」をクリック。


「MEXC」をクリック。


宛先情報の確認画面に移動します。
下にスクロールしましょう。


「□にチェック」を入れて、「次へ」をクリック。


XRPをMEXCに送金しましょう。
下記のステップで送金を完了してください。
- 送付数量:例100XRP(GMOコインは50XRPから出金可能)と入力
- SMSで2段階認証を受け取るボタン:クリックしてSMSを確認
- 2段階認証コード入力欄:送付された6桁の2段階認証コード入力
- 確認画面へ:クリック
- 確認画面のアナウンスに従って実行


数分後に、MEXCのウォレットにXRPが届いていればOK。


MEXCでXRPをUSDTに交換
ここまで来れば最後です!
MEXCに送金したXRPをUSDTに交換しましょう。
まずは、MEXCに移動です。
XRPをUSDTに交換します。
画面上部の「現物取引」をクリック。


仮想通貨のトレード画面に移動します。


トレードする仮想通貨にページを変更します。
画面右にある検索窓に、「XRP」と入力し「XRP/USDT 10x」をクリック。


最後に、下記のステップでXRPをUSDTに交換しましょう。
- 「成行注文」をクリック
- 交換枚数をMAXにする「画像の○部分を一番右へ移動」
- 「XRPを売却」をクリック
これでOK。
XRPをUSDTに交換します。


MEXCはクレジットカードでUSDTを入金も可能


MEXCはクレジットカードで、USDTを入金できます。
仮想通貨(XRP)を送金しての入金をしなくて良いので楽ですね。
やり方は下記の3ステップ。
- P2P取引画面へ移動
- クレジット/デビットカード画面へ行く
- クレジットカード/デビットカード画面へ移動してUSDTを購入
これで、クレジットカードでUSDTを買えます。
この辺のくわしい解説は下記の記事で、クレジットカードのUSDT購入の項で解説してます。
まとめ(GMOコインからXRPをMEXCに送金しUSDTに交換する手順)
国内の仮想通貨取引所のGMOコインからXRPを、MEXCに送金して、USDTに交換する方法でした。
最後にまとめていきましょう。
- MEXCの口座をつくる
- 国内の仮想通貨取引所GMOコインの口座をつくる
- GMOコインでXRPを買う
- GMOコインからXRPをMEXCに送金
- MEXCでXRPをUSDTに交換
これで、MEXCにXRPを送金して、USDTに交換できましたね!
USDTを使ってトレードしてみましょう!
コメント