こんにちは、マオーです。
今回は【マンガでわかる最強の仮想通貨入門】の書評・感想です。
この記事は、
- 「マンガでわかる最強の仮想通貨入門の書評が知りたい」
- 「仮想通貨の上昇がすごいから自分もはじめたい」
- 「仮想通貨を勉強したいからオススメの入門書を教えて」
という方にむけてかきました。
「マンガでわかる最強の仮想通貨入門」
【書評】マンガでわかる最強の仮想通貨入門の感想と心にのこった言葉

「マンガでわかる最強の仮想通貨入門」を読んで心にのこった言葉は、マンガの第二話で登場人物のパンサー川島さんのセリフである
「よく知りもしないくせに大金をつぎ込むからこんなことになるのよ」
引用元:マンガでわかる最強の仮想通貨入門
でした。
このセリフ投資をしたことある人であればギク!となったかたもいるのではないでしょう?
ちなみに私はなりました…
わたしの場合は「株式投資」でしたが、なにも勉強せずに適当にトレードした結果…
「10万円の損失!」
です…(;’∀’)
わたしは、パンサー川島さんのセリフにめっちゃダメージがきました…
正直なところ、すべての金融商品にも言えることですが、
「よく知りもしないのに売り買いするのはほんとにダメですね!」
そこに待っているのは、損失か破産だといえるでしょう。
これは仮想通貨であっても例外ではないと思います。
だからこそ、このセリフが非常にこころに残りましたね( ;∀;)
投資を仮想通貨をやるのであれば、しっかりと勉強しながら取り組む必要があるといえます。
また、本自体もマンガを織り交ぜながら作られていることもあって、とてもわかりやすいです。
このマンガでわかる最強の仮想通貨入門を読んだだけで、仮想通貨のリスクやコインの特徴、リスクを抑えるための知識などが勉強できてとても満足でした。
一つ不満があるとすれば、すでに投資の勉強をしている人にとっては何度も見たことがある説明もあることでしょう。
というのも、チャートの見方やトレンド、ローソク足などについての基礎知識も書かれているので、ほかの株式投資などの入門本を読んでいる人にとっては何度も勉強しているのでしつこいと感じるかもしれません。
しかし逆を言えば、そのような必要事項の知識もしっかりと書かれているという点で、ホントに投資をやったことのない仮想通貨の初学者目線で説明がされていると思います。
つまり、投資を一度もやったことがない人でも仮想通貨を理解しやすい入門本だということです。
オススメの仮想通貨入門書だと断言できます!
マンガでわかる最強の仮想通貨入門とは

「マンガでわかる最強の仮想通貨入門」は、「SC研究会」さんが書いている仮想通貨の入門本です。
シリーズの主人公たちを続投させて、仮想通貨についてマンガでわかりやすく説明されています。
マンガで仮想通貨についてカンタンに説明しつつ、章ごとの必要な説明がおわったら活字で詳しい説明をするというかたちで仮想通貨に必要な知識が学べます。
仮想通貨の説明のわかりやすさもさることながら、マンガ自体もふつうにおもしろいです。
ニガテ意識をもつことなく、すいすい本が進めるるので、活字がニガテなひとにもオススメの投資本と思いました。
ちなみに、「マンガでわかる~」シリーズをカンタンに説明すると、主人公の「もり子」ちゃんが派遣切りされひょんなことから投資に目指めて億り人になるために奮闘するお話となっています。
また、この「マンガでわかる~」シリーズの入門書は、
「株式投資」→「FX」→「仮想通貨」
の順番でストーリーが展開されているようです。
なんでかわかりませんが、「投資信託」だけないのがなぞですね(笑)
探してみると、「株入門」からの主人公もり子ちゃんが主人公ではないパターンで、同じ出版社から出ている本がありました。
この本ですね。
なぜに「投資信託」だけ違うのか…
たぶんですが、もり子ちゃんのシリーズは
「億り人」
になることを目標にしているので、投資信託は除外されたのかもしれません。
参考のためにもり子ちゃんのシリーズの本もご紹介しておきます。
マンガでわかる最強の仮想通貨入門の導入部
第一話 わたしのお金返してください
導入はマンガではじまります。。。
テレビのニュースが流れる。
~お昼は!パイレーツ~
「続いては仮想通貨「HINA」の不正流出事件の話題です。」
とテレビの司会が言う。続けて司会が言う。
「本日はゲストコメンテーターとして有名株トレーダーのパンサー川島さんにお越しいただきました。」
パンサー川島が言う。
「よろしくお願いいたします。」
記者会見で、仮想通貨不正流出の件で、コインアカウントの社長がお詫びをするシーンのやり取りがある。
コインアカウントの不正流出によって、600億円の被害額がでたのである。
社長がお詫びの後に、車で出てきたときに、泣き崩れる少女がいた、、、
そう、なにを隠そう!主人公の「もり子ちゃん」です!
もり子ちゃんは社長の車を追いかけ泣きながら叫びます。
「返して…私のお金を返してくださーーーーい!」
もり子ちゃんは仮想通貨に投資していたのだが、不正流出事件によって多額の損失をだしていたのだった。
引用元:マンガでわかる仮想通貨入門
マンガでわかる最強の仮想通貨入門では、このような導入で始まります。
…もり子ちゃん…またしてもやってしまったのか、、、(笑)
と私は思いました。
というのも、もり子ちゃんは前々作「マンガでわかる最強の株入門」でもやらかしてるんです(笑)
長くなるのでくわしくは書きませんが、もり子ちゃんの良いところでもあり悪いところでもあるのですが、ドジというかアホかわいいというか、そんな感じの女の子です。
もり子ちゃんが仮想通貨に取りくみ、この先どうなるのかを知りたい方は、この本を読んでみてください(^^)/
【口コミ・評価】マンガでわかる最強の仮想通貨入門
教えないといけなくなり、初心者向けの本を探していました。上司からも絶賛されましたよ。
読み終えたら仮想通貨に対してあったイメージを再確認できるぐらいの内容で、かなりライトな感じです。
仮想通貨の取引の勉強にはあんまりならないと思います。
簡単にまとめて記載されているので、
最低限の知識を得ることができました。
他の書とあわせて仮想通貨の知識を増やしていきたいと思いました。
引用元:Amazonレビュー
まとめ(マンガでわかる最強の仮想通貨入門)
最後にカンタンにまとめていきましょう。
- 仮想通貨の勉強なら「マンガでわかる最強の仮想通貨入門」がオススメ
- マンガがおもしろく説明もしっかりしているので読みやすい仮想通貨入門本
- 他の投資の勉強をしている人にとっては重複する説明もある(ローソク足など)
仮想通貨の入門書なら、マンガでわかる最強の仮想通貨入門を読んでおけば間違いありません。
この本を読めば、明日から仮想通貨をはじめることができます。
下記からAmazonで買えるので、この機会に買って仮想通貨をはじめましょう!
【Amazonで購入する↓】
合わせて読みたい記事
【仮想通貨チャート分析の勉強ができる本を5冊ご紹介】仮想通貨のチャート&テクニカル分析の勉強本まとめ
仮想通貨の勉強本5選】仮想通貨の勉強にオススメの投資本まとめ│
最後まで読んでくれてありがとうございます。
それでは、またね。