こんにちは、マオーです。
今回は【血と灰の女王】のレビューです。
「血と灰の女王の累計発行部数を知りたい!」
「オススメのダークファンタジー系のマンガを教えて!」
「血と灰の女王というマンガ気になっているけどおもいしろいの?」
上記のことでお悩みの「あなた」にむけて、書きました。
「血と灰の女王」の購入はこちら⇩
血と灰の女王のあらすじ
ヴァンパイアVSヴァンパイアによる戦慄のダークホラーバトルストーリー!!
この闘いの勝者がこの世界の王となります!
舞台は日本、富士山の噴火を闘いのゴングに世界の王となる闘いが始まりました。
ヴァンパイアは富士山の火山灰をかぶって変貌した人間です。
ヴァンパイアとなった人間たちは夜に潜み、人を喰らいます、、、
主人公の『ドミノ』はみずからの追い求める世界像を掲げ、世界の王を目指します。
今!世界の王となる者たちの戦いが始まる!!
血と灰の女王の基本情報「累計発行部数55万部突破」
- 作者:バコハジメ
- 連載雑誌:【web】裏サンデー【アプリ】マンガワン
- 連載期間:2017年年1月~
- 累計発行部数:55万部突破
- 小説 血と灰の女王 ―善悪の彼岸―
引用元:Wikipedia
血と灰の女王は「累計発行部数55万部突破」の人気マンガです。
連載アプリのマンガワンでも屈指の人気を誇ります。
ストーリーやバトル、人間模様などなど。
おもしろい要素満載で、オススメしたいマンガランキング1位ですね!
【血と灰の女王】を読んだ感想

『血と灰の女王』のおもしろいところは、各キャラクターたちの設定やヴァンパイアとしての能力などが非常にうまく描かれている点です。
また、ストーリーのなかで描かれている、各キャラクターたちの背景の模写も良い点だと思います。
ストーリーのなかで登場するヴァンパイアたちには、それぞれ固有の能力があるのですが、その能力をうまく使ってバトルをするところがとても好きですね!
しかも、ヴァンパイアになれる人間は、基本的に人としての何かがおかしい人たちが多いという特徴があります。
言われてみると、頭のねじが外れているキャラクターが多いと思いました(笑)
私のとくに好きな、一押しキャラクターは「狩野京児」という登場人物です!
※上の画像が「狩野京児」です。
主人公の「ドミノ」チームのNO.2として、ブレーン的な役割を果たします。
、、、この「狩野京児」はひとことで言えば、最低最悪のサイコクズ、、、です(笑)
超けなしてると思われるかもしれませんが、安心してくださいほめてます(笑)
この男は、とんでもないやつなんです、、、
非常に残虐的な人物で、一部では「アニキ」と言われてます(;^ω^)
しかし実は「狩野京児」は、子供には優しく仲間を人一倍気にかけるという面も持ち合わせており、サイコクズだが憎めないキャラクターなので魅力的です!
血と灰の女王の評判や口コミ
・ダークな話が中心だけど、主人公は好感の持てる爽やかな青年っていうのもあって、読んでて不快感を感じない。それに、登場人物のそれぞれにどこか深みを感じる。たとえ、ただのモブでも。
・アプリ内やweb上での編集サイドの広報が弱いと感じますが作品自体は粗削りなところもあるもののとても丁寧に登場人物の掘り下げがあってとても良い作品です。
・作品自体は、二巻発刊時点だといろいろ過不足があるとはいえ、全力で描き続けている作者の姿勢に好感が持てる良作です。
引用元:Amazonレビュー
Amazonのレビューはこんな感じでした。
レビューのほとんどがよい印象な気がします。
わたしとしても非常に応援したいマンガなので、これからの躍進に期待です。
まとめ(血と灰の女王の感想)
最後にカンタンにまとめていきましょう。
- 血と灰の女王はダークファンタジー系のバトルマンガ
- キャラクターやストーリーがとてもおもしろい
- これからの成長に期待のマンガ
この記事を読んで「血と灰の女王」のマンガを「買おうかな」と思ったかたのために、下記リンクからAmazonで買えますので、良かったら読んでみてくださいね。
合わせて読みたい記事
最後まで読んでくれてありがとうございます。
それでは、またね。
コメント