こんにちは、マオーです。

仮想通貨のGSTをショート(売り)したいなぁ。
でも、GSTってどこでショートできるの?やり方は?
この記事は、上記のことでお悩みの「あなた」へ向けて書かれています。
仮想通貨のGSTは、人気M2E(NFTゲーム・GameFi)のSTEPNに利用される仮想通貨(トークン)。
このGSTを持っておくことのリスクヘッジとして、ショート(売り)したい方も多いです。
しかし、ショートする方法がわからないとなりますよね。
今回は、GSTをショートする方法を解説します。
またGSTは、Bybitでショート可能です。
もし口座を持ってない方は、この機会に作っておくと、機会損失せずに済むでしょう。
下記の記事で、Bybitのアカウント登録方法を解説しています。
>>Bybitの口座開設方法を2ステップで解説【Bybitのアカウント登録方法まとめ】
bybitでは、GSTのショートが出来なくなりました。
現在は、MEXCでGSTをショート可能。
MEXCも、海外の仮想通貨取引所の中で有名です。
下記からサクッと5分で口座を作れますよ。
MEXCでGSTをショートする方法は下記↓
【5ステップ】BybitでGSTをショート(売り)する方法


BybitでGSTをショート(売り)する方法について、下記の5ステップで解説します。
- Bybitの口座を作成
- BybitにUSDTを入金
- USDTをデリバディブアカウント移動
- GSTのトレード画面へ移動
- GSTをショート(売り)
それぞれチェックしていきましょう。
Bybitの口座を作成
はじめに、仮想通貨取引所のBybitの口座をつくりましょう。
bybitは感覚的に使いやすく、Gstのショートもカンタンにできるのでオススメ。
ちなみに、STEPNのGMTも売買可能です。
Bybitの口座は、下記から作れます。
無料でbybitを作る
5分もかからずサクッと口座開設できます。
しかも、必要なのはメールアドレスとパスワードのみ。
くわしい方法は、下記の記事に書いています。
>>Bybitの口座開設方法を2ステップで解説【Bybitのアカウント登録方法まとめ】
BybitにUSDTを入金
BybitにUSDTを入金します。
なぜなら、USDTがないとGSTをショートできないから。
ショート(売り)は、証拠金としてUSDTが必要です。
そのため、必ず用意しましょう。
BybitにUSDTを入金する方法は、下記の記事に書いています。
>>Bybitに仮想通貨(XRP)を入金する方法 【USDTへの交換方法も解説】
USDTをデリバディブアカウント移動
USDTをデリバディブアカウントに移動させます。
ショートは証拠金取引なので、通常の現物アカウントではトレードできません。
そのため、ショートのトレード可能な、デリバディブアカウントにUSDTを移します。
さっそくやっていきましょう。
まずは、Bybitにログインです。
画面右上の「資産→現物アカウント」をクリック。


現物アカウントに行ったら、 USDTをデリバディブアカウントに移します。
USDTの欄の「振り替える」をクリック。


振替先が、「デリバティブアカウント」になってるか確認しましょう。
もしデリバティブアカウントと表示されていない場合は、変更してください。
変更方法は、「振替先をクリック⇨デリバディブアカウントをクリック」です。


USDTをデリバティブアカウントへ振り替えます。
- USDTの数量:例 100USDT
- 「確定」をクリック
上記の順番で、振替を完了してください。


デリバティブアカウントへのUSDT振替が終わったら次です。
GSTのトレード画面へ移動
GSTのトレード画面へ移動します。
画面上部の検索窓に、「GST」と入力し「GST/USDT:USDT無期限」をクリック。
※この時、USDT無期限の方を選びます。現物ではありません。


下記のトレード画面へ移動したら完了です。


GSTをショート(売る)
GSTをショート(売る)します。
まずは、売買方法を決めましょう。
今回はもっともカンタンな「成り行き注文」でトレードです。
「成行」をクリック。


GSTをショートします。
「売り 10x」という場所をクリックすると、レバレッジの変更できます。


レバレッジを決めていきます。
今回は、ショートのレバレッジを決めましょう。
あなたのお好きなレバレッジを選択してください。(例:2x)
高ければ高いほど、ハイリスクハイリターンになります。
レバレッジを決めたら、「確定」をクリック。


最後に、下記の流れにそってショート(売り)の注文を行います。
- 契約数量の発注:例 100GST
- 「売りで参入」をクリック
※利食い損切のメニューは、あなたの好みに合わせて決めてください。


あとはアナウンスに従って、トレード完了です。
これで、GSTをショートできましたね!
まとめ(BybitでGSTをショートする方法)
BybitでGSTをショートする方法でした。
最後にまとめていきましょう。
- Bybitの口座を作成
- BybitにUSDTを入金
- USDTをデリバディブアカウント移動
- GSTのトレード画面へ移動
- GSTをショート(売り)
これでGSTをショートできましたね!
あとは、利益確定のタイミングと損キリのタイミングだけ考えておきましょう。
またBybitの口座を持ってない方は、ここで作っておくと便利ですよ。
もしショートが美味しいタイミングが来た時に、口座を持ってないと動けずに機会損失します。
無料でbybitを作る
コメント