bybitでBIT(ビット)をショート(売り)する方法 【5ステップで解説】

当ページのリンクには広告が含まれています。
bybit BIT ショート やり方

こんにちは、マオーです。

bybitでBITをショートしたい

BITをヘッジショートして、リスクヘッジしたい。やり方を教えて!

この記事は、上記のことでお悩みの「あなた」へ向けて書かれています。

BITは海外の仮想通貨取引所のbybitが発行している仮想通貨。

ローンチパッドなどで保有の条件にされるなど、用途は複数です。

そのローンチパッドで保有するけど、「値下がりが不安だからヘッジショートしたい」という方もおおでしょう。

また、シンプルに値下がり益をねらうため、ショートのやり方が知りたい方もいますよね。

今回は、BITをショートする方法について、くわしく解説します。

今回の内容!

①bybitでBITをショートする方法

目次

【5ステップ】bybitでBITをショートする方法

bybitでBITをショートする方法について、下記の5ステップで解説します。

  1. bybitのアカウント登録
  2. bybitにUSDTを入金
  3. USDTをbybitのデリバティブアカウントへ移動
  4. トレード画面に行く
  5. BITをショートする

それぞれチェックしていきましょう。

bybitのアカウント登録

bybit(バイビット)のアカウント登録します。

なぜなら、BITはbybitでショート可能だから。

そのため、bybitのアカウントを作らないといけません。

bybitのアカウント登録は下記からできます。

無料でbybitを作る

>>bybitは最短5分で作れる<<

bybitの登録は下記の2ステップで完了します。

  1. bybitのホームページへ
  2. bybitにメールアドレスとパスワードを登録して完了

こんな感じ。

サクッと5分で終わりますよ。

bybitの口座作成方法は、下記の記事でくわしく解説してます。

>>bybit(バイビット)の口座開設方法を2ステップで解説【bybitのアカウント登録方法まとめ】

上記の記事を読めば、bybitをカンタンに作れます。

bybitにUSDTを入金

bybitにUSDTを入金しましょう。

なぜなら、BITのショートをするためにはUSDTが必要だから。

USDTの入金は、下記のステップで完了します。

  1. 国内からbybitへXRPを送金
  2. XRPをUSDTへ交換

この辺のくわしい解説は、下記の記事でしてます。

>>Bybitに仮想通貨(XRP)を入金する方法 【USDTへの交換方法も解説】

慣れれば10分程度で終わります。

USDTをbybitのデリバティブアカウントへ移動

USDTを、bybitのデリバディブアカウントへ移動する。

なぜなら、ショートは信用取引専用のデリバディブアカウントでないとトレード不可だから。

専用のアカウントにUSDTをうつさないと、ショートできません。

では、USDTをデリバティブアカウントへ移していきましょう。

bybitの画面右上の「資産」にカーソルを合わせて、「現物アカウント」をクリック。

bybitの現物アカウントのページへ移動します。

USDT項目の「振り替える」をクリック。

USDTを振り替えます。

基本的に「振替先」が「デリバティブアカウント」になっているはず。

もしなっていない場合は、「振替先をクリック⇨デリバティブアカウントをクリック」で、振替先を変更してください。

USDTを振り替えます。

  • 数量:例 100USDT
  • 「確定」をクリック

あとはアナウンスに従って、デリバティブアカウントへのUSDTの移動を完了させましょう。

BITのトレード画面に行く

bybitのBITのトレード画面に移動しましょう。

BITをショートするために必要な作業です。

bybitの画面上部の検索窓に、「BIT」と入力し「BIT / USDT :無期限」をクリック。

※このとき、必ず「無期限」を選択してください。

下記の画面にうつったら完了です。

BITをショートする

ここまで来たら最後です。

bybitでBITをショートしましょう。

BITの注文方法を決めます。

今回は「成行」を選択です。

※今回は、もっともカンタンにトレードできる「成行注文」で解説します。ここは、あなたのお好みで変更OK。

レバレッジを決めていきましょう。

※レバレッジとは?トレードの倍率のこと。証拠金を担保に入れて、もとのお金の数倍以上のトレードができるシステム。たとえば、100円分のお金で、200円分のトレードが出来ます。

今回は、「ショート」の倍率を決めます。

倍率が高ければ高いほどハイリスクハイリターン、低ければ低いほどローリスクローリターンです。

レバレッジを決定したら「確定」をクリック。

あとは、BITをショートします。

下記のステップで、トレードを完了させてください。

  1. 契約数量で発注:例 100BIT
  2. 「売りで参入」をクリック

あとはアナウンスに従って、トレードを完了です。

これで、BITをショート出来ましたね!

まとめ(bybitでBITをショートする手順)

bybitでBITをショートする手順でした。

さいごにまとめていきましょう。

  1. bybitのアカウント登録
  2. bybitにUSDTを入金
  3. USDTをbybitのデリバティブアカウントへ移動
  4. トレード画面に行く
  5. BITをショートする

これで、bybitでBITをショート出来ましたね!

BITを使ったローンチパッドの際にヘッジショートするも良し、シンプルにショートで利益を得るのも良いでしょう。

無料でbybitを作る

>>bybitは最短5分で作れる<<

bybit BIT ショート やり方

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらSNSでシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次