【書評ブログは稼げるのかに対するアンサー】書評ブログで大きく稼ぐのはむずかしい

当ページのリンクには広告が含まれています。
書評ブログ 稼げる 収益高くない

こんにちは、マオーです。

今回は【書評ブログは稼げるのか】について書きました。

はじめに、ここでもう結論を言っておきます。

「大きく稼ぐのは難しいです」

マジで、収益率が低いので気を付けてください…

ここまで読んで、

「じゃあ書評はやめよう」

と思ったかたは、回れ右して新たなカテゴリーを見つけましょう。

しかし、あなたが、

「なぜ稼げないのか理由がしりたい」

「それでもやりたい」

「何かアドバイスをおくれ」

と思うのであれば最後まで読むことをオススメします。

この記事は、あなたにとってメリットのある内容になっているでしょう。

ちなみに、わたしはブログをはじめて数か月間ほど書評をメインにしたブログを運営しています。

この経験を活かして下記のことを書きました。

  • 書評ブログの収益性
  • 稼げない理由を詳しく説明
  • 収益性を上げるためのアドバイス

書評ブログに詳しく知りたいあなたにとって参考になるとうれしいです。

目次

【結論】書評ブログの収益は高くありません

最初にお話しした通り、書評ブログの収益性は高くありません

ホントに高くないです。

わたしは、数か月ほど【書評記事】をメインにブログをやってきましたが、

「稼げませんでした…」

しかも、書評以外の記事で初収益がでるということまで起こりました(笑)

このブログの半分以上をしめる、書評記事の収益発生率は0となっています。

※「無料版はてなブログ」を運営時は初月で約50円の収益がでてます。

※この記事では、マオーのブログのことについてなので収益0と書いています。

これは、わたしの記事の質の問題でもありますが、それ以上の理由も存在していると考えました。

その書評ブログが稼げない理由について、次の項から詳しく見ていきたいと思います。

書評ブログが稼げない理由3つ【儲からない理由】

書評ブログが稼げない理由について、

  • 単価が低い【1冊あたり50円とかが普通】
  • 検索流入が少ない【1日の検索数が少ない】
  • 競合が多い【ライバルがたくさんいる】

上記の3点から、詳しく見ていきましょう。

単価が低い【1冊あたり50円とかが普通】

最初に、書評ブログが稼ぎにくい理由として、

「単価が低い」

ことがあげられます。

書評とは、カンタンに言うと本を読んでその感想をかくことですよね。

つまりは、ビジネス書などの紹介記事ということになります。

その際に、ブログで書評をして収益を得るためには、アフィリエイトのリンクを置いておく必要があります。

たとえば、下記のようなAmazonなどのリンクです。

書評ブログ 稼げる 収益高くない

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらSNSでシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次