こんにちは、マオーです。

ついに!ブログ歴1年になったよーー!
今回は1年間の実績報告と感想を書いたよ!
どうも、ブログ歴1年のブロガーこと「マオー」です。
ついに、この肩書きを名乗ることができます!
歴1年ブロガーのマオーだよ!!(大事なので2回言いました。)
わたしは、2021年1月22日に当ブログ「マオーのブログ」を運営しています。
そこから、なんとか辞めずに継続して、1年間ブログを続けることができました。
ブログは1年間の間にやめる方が多いです。
このような厳しい世界で、わたしは辞めずにブログを書き続けられました。
本当に、ホントに感慨深いです。
Twitterで報告したら、仲良くしてくれている方が、みんなお祝いしてくれました。
めちゃくちゃ嬉しくて、これだけでも辞めずに続けてよかったと思います。
そろそろ前置きはこのくらいにして、本題に入っていきますね。
今回は、ブログ歴1年の実績報告記事です。
わたしのブログが、どれだけ成長したのか!
一緒に見ていきましょー!
【祝】ブログ歴1年!感想


1年間ブログを継続した、感想について話します。
結論から言って、「最高にめちゃくちゃうれしい!!」です!
ついに、マオーはブログ歴1年となりました!
ここまで来るのに、本当に紆余曲折あり、何度も挫けそうになりました。
PVも収益もなかなか伸びず、初心者ブロガーさんに軽く追い抜かされたりして、落ち込むこともありました。
とくに挫けそうになったのが、Twitterのある界隈の方達が、わたしの記事を複数人で批判してきたことでしょうか。
あれはホントに辛くて苦しくて、「なんでこんなことをするんだろう」と思いましたね。
調べたら、昔ブロガーといろいろとあったらしいです。
でも、関係ない人にヒドイことする必要ないよね。
この件は、未だに許してません。笑
でも、辛いだけではなくて、とても楽しい一年でもありましたよ!
ブログを継続していく過程で、いろんな努力をして、たくさん勉強もしました。
この努力の過程は、新しいことの連続で、楽しくて仕方なかったです。
とくに仮想通貨の世界に出会えたのが、とてもよかったと思います。
新しいテクノロジーを勉強するのは、とても楽しいです。
また、Twitterを通して、ブログや仮想通貨仲間もできました。
応援してくれる方もいて、いつも励まされてます。
それに、いろんな知識も身に付きました。
ブログの収益やPVも伸び始めています。
わたしは無職で、人生終了のお知らせが迫っていますが、あきらめずに努力していきます。
今後もわたしは、ブログを継続してきますよー!
「やってみせましょう!無職からの大逆転!!」



これからもブログやっていくぞー!!!
【ブログ歴1年の結果報告】PV・収益・累計記事数


ここでは、ブログ歴1年の結果報告をします。
下記3つに分けて説明していきますね。
- 最高PV
- 最高収益(発生ベース含む)
- 累計記事数(削除した記事含む)
それぞれ詳しく見ていきましょう。
最高PV
ブログ運営1年間の中での最高PV数です。
最高PV/月:3978(2021年12月)
このような結果となりました。
なんとか、ブログ歴1年間の中で、月間PV3000を超えられました。
ブログ開始初期なんて、「200PV/月」とか普通だったんです。
でも、そこから努力を継続して、ここまで成長しました。
次の目標は、月10,000PVです!
※次の月に、月間10,000PV超えました。
がんばりますよー!



最初の頃に比べたら、めっちゃ成長した!
最高収益(発生ベース)
ブログ運営してから1年間の中での最高収益です。
発生ベースでお話しますね。
最高収益:6万円(2021年11月、発生ベース)
ブログの中でも特にむずかしいと言われている、「5桁達成」ができました!
最初の2ヶ月間なんて、0円でしたからね。
まったく稼げなかったので、ホントに挫折しそうでした。
でも、あきらめずに何度も試行錯誤して、やっとこさ5桁達成しました!
次は、6桁を達成してみせますよ!



5桁達成まで、ホントに苦労しました。
累計記事数(削除した記事含む)
わたしの「マオーのブログ」を、1年間運営しての累計記事数です。
累計記事数:200記事以上
申し訳ないのですが、記事を削除しすぎて、じっさいの数字はわかりません。
ただ間違いなく、200記事以上は書いてますね。
今のブログ記事数が「約140記事」で、消した記事が60記事くらいあったはずです。
たぶん間違いないと思います。
最初の頃は、毎日3記事くらい投稿して、読まれなくて落ち込んでました。
でも、何度もあきらめずに挑戦して、すこしずつ結果を出せています。
今後も継続して、ブログを書いていく予定です。



200記事以上も記事を書きました。感慨ぶかいですね。
ブログ運営状況の変化


わたしの「マオーのブログ」は、1年間の中で「3回」方向性が変わっています。
カンタンに言ってしまうと、「雑記ブログ→特化ブログ」という感じです。
と言っても、もっと色々とあるので、その辺をお話ししますね。
これから、ブログを始める方の参考になればうれしいです。
マオーのブログは、大きく分けて「2回」ほど方向性を変えています。
下記のような感じです。
- 【ブログ開始当初】雑記ブログ〜7ジャンル書いてた〜
- 【方向性変更1回目】雑記ブログ〜ジャンルを3つに絞る〜
- 【方向性変更2回目】仮想通貨の特化ブログに変更
それぞれ詳しく見ていきましょう。
【ブログ開始当初】雑記ブログ〜7ジャンル書いてた〜
マオーのブログは、当初「雑記ブログ」というやつでした。
雑記ブログをカンタンに解説すると、いろんなジャンルを書くブログのことです。
初期の当ブログは、下記のジャンルを書いていました。
- 書評
- 投資
- 化粧品レビュー
- 漫画レビュー
- ガジェットレビュー
- ポイントサイト
いろんなジャンルに取り組んでいますね!
だいたい、ブログを始めて「1〜3ヶ月」くらいまで、上記のジャンルに取り組んでいました。
その後、まったく結果がでないので、作戦を変更した感じですね。
この時が、もっとも迷走していた時だと思います。


迷走してたのに気づかず3ヶ月も費やしのが一番つらかった。
【方向性変更1回目】雑記ブログ〜ジャンルを3つに絞る〜
先述したとおり、ブログ開始1〜3ヶ月目まで、迷走状態に突入です。
3ヶ月目の時に、「このままではマズイな」と感じ、方向性を変える決断をしました。
その後、雑記ブログのまま、3つのジャンルに絞って書き始めます。
ジャンルは下記です。
- 転職
- 書評
- 仮想通貨
この3つを選んだ理由は、それぞれ下記のようなことからです。
- 転職
- 一番、経験を活かせるジャンルだったから。「転職・人事職・公務員受験」など、転職に関わる経験があったため。
- 書評
- 当時の時点で、記事数がもっとも多いジャンルだったから。また、ブログの勉強を通して、年間50冊くらい読書していたから。
- 仮想通貨
- 純粋に興味があったのと、稼げるジャンルだったから。
ただ書評に関しては、ほとんど更新してませんでしたね。
記事数があったらから、残しただけって感じです。
この時はもう、「転職と仮想通貨」のジャンルを、9割にしてました。
だいたい、8月の終わりまで、これが続きます。
その後いろいろあって、仮想通貨の特化ブログに変わりました。



転職ジャンルいけると思ったけど、ぜんぜんダメでショックでしたね。
【方向性変更2回目】仮想通貨の特化ブログに変更
8月の終わりまで雑記ブログが続き、9月から完全に仮想通貨の特化ブログに変更しました。
3ジャンルの中で、仮想通貨を選んだ理由は下記です。
- 収益が高い
- 一番記事が読まれた
- 勉強すると楽しかった
一番の理由は、「勉強すると楽しいジャンルだった」と言いたいところですが違います。
正直に言うと、収益の高さです。
わたしは無職で、生活費も貯金で暮らしています。
こんな状況の自分がブログでお金を稼ぐには、収益性の高いジャンルを攻めるしかありません。
というわけで、仮想通貨の特化ブログにしました。
今では仮想通貨にハマって、NFTやらGameFiも始めています。



仮想通貨の特化ブログ超たのしい!
SNSとブログの連携状況


SNSとブログの連携状況をお話します。
わたしがブログの広報活動ために、使っているSNSは下記です。
- News picks
- はてなブックマーク
ただし、TwitterとNews picks以外は、活動休止してます。
全部やってたこともあったんですが、無理がきて体調を崩したので休止しました。



いや、ふつうに5個運用するのは無理
ちなみに現在は、Twitterをメインで使っています。
一応、カンタンに状況報告もしておきますね。
フォロワー数:900以上
こんな感じです。
2021年11月は、250人くらいだったので、成長していますね!
いつかSNSの話も、ブログで書けると良いなと思ってます。
ブログに取り組む中で参考にした書籍


わたしがブログの運営で、参考にした書籍をいくつか紹介しておきます。
アフィリエイトで夢を叶えた元OLブロガーが教える 本気で稼げるアフィリエイトブログ 収益・集客が1.5倍UPするプロの技79
沈黙のWebライティング —Webマーケッター ボーンの激闘—
シュガーマンのマーケティング30の法則 お客がモノを買ってしまう心理的トリガーとは
最強のコピーライティングバイブル――伝説の名著3部作が1冊に凝縮! 国内成功100事例付き
マオーのブログのレンタルサーバーとテーマの紹介


参考までに「マオーのブログ」で使っている、WordPressのレンタルサーバーとテーマをご紹介します。



これからブログを始める方の参考になればと思います。
WordPressのレンタルサーバー





サーバー代も1000円以下で、ドメインも無料で2つもらえる、お得なレンタルサーバー!
有名ブロガーのヒトデさんもオススメしてるので間違いないですね!
テーマ





SWELLは、「17600円」と値段は高いです。
ですが、それを補ってあまりある高機能を搭載してます。
サイトスピードの最適化・おしゃれなデザインなど、ブログを始めるために必要な要素のつまったテーマです。
まとめ(ブログ継続1年間の結果報告)
ブログ継続1年間の実績報告記事でした!
最後に、結果をまとめます。
- 月間最高収益:6万円(発生ベース)
- 月間最高PV:3978
- 累計記事数:約200
上記のような結果となりました。
2年目の目標は、「会社員のお給料を稼ぐ」です。
ブログ2年目も頑張りますよ!
やってみせましょう、無職からの大逆転!



わたしはやるぞーーー!!!
最後に勝つのは挑戦し続けたやつだー!!!
ちなみに仮想通貨ブログの始め方は、下記の記事で解説してます。
コメント