こんにちは、マオーです。
今回は【8月のブログ実績報告】を書きました。
当ブログ(マオーのブログ)は、
「7ヶ月間の運営」
となりました。
何とか半年以降も、 ブログを継続することができました。
ブログ運営6ヶ月を超えても、モチベーションはほとんど下がっていません。
むしろ、さらに増していますね。
無職なので、やらねば人生の終了が来てしまいますし(笑)
「ガムシャラにやらねば!」
という感じです!
ただ、残念なことに収益もPVもそれほど上がりませんでした…
なかなかにむずかしいですな。
とにかく結果が出なくても、あきらめずに続けていきたいと思います!
また、8月は新記事の投稿を少なくしました。
その代わり、ブログに関わることで、いろいろと新しいことに取りくんでいます。
たとえば、
- 音声配信
- ブログの勉強
- 全記事のリライト
- 特化サイトを作成
- インスタグラム運用
- ドメインパワーを上げる
などです。
この辺についても、この記事でいろいろとお話しますね。
では、前置きはこのくらいにして、本題に入っていきたいと思います!
この記事では、
「8月のブログ実績報告」
を書きました。
8月の当ブログ(マオーのブログ)の、
- PV数
- 収益
- 反省点・改善点
- その他(各種SNSの運営状況、(新しく始めたこと)
などについて解説しますね。
それでは、8月のブログ実績報告を見ていきましょう!
この記事を読んでわかること
①8月のブログ実績は?7ヶ月間ブログを運営して「PV数・収益」はどうだったの?
②SNSとの連携・成長状況はどうなの?
③新しく始めたことは?
③改善点や反省点は?
8月ブログ実績報告!PV数や収益などの結果をご紹介

2021年8月のブログ実績をご報告します。
8月ブログ実績を7つのポイントに分けて解説
①記事数
②PV数
③収益
④ブログ滞在時間
⑤7月(先月)との比較
⑥8月の改善点・反省点
⑦総括
上記の7つのポイントから見ていきましょう。
8月の記事数
8月に書いた記事数を発表します。
- 累計記事数:174
- 8月の投稿記事数:13
という結果になりました。
※7月に引き続き8月も今の運営方針に合わない記事を少しだけ消しました。
今までの月と比べると、8月は新記事の数が少ないです。
いつもなら、ほぼ毎日投稿で「20記事以上更新」という感じでした。
先月に、
「甘えが出てるから気を引きしめてないと!」
と言っていましたが、新記事投稿を抑えめにするというね…(笑)
実のところ8月は、わざと新記事の投稿を少なくしました。
…ウソです、ふつうに新記事の投稿ができなかっただけです(笑)
というのも、これには理由があります。
その理由は、
- ブログに関わる新しいことに取り組んだ
- 全記事のリライトする時間をとってブログのメンテナンスをしていた
などです。
つまり、新記事を書く以外で、ブログに関わることをしていました。
この辺は、後述する「改善点・反省点」のところでお話しますね。
また今月は、
「仮想通貨」
のジャンルの記事をメインで書きました。
転職ジャンルは、一時的に休止です。
シンプルに、仮想通貨に時間を集中投下したいと思いまして。
あと、8月に「特化サイト」を立ち上げたのも理由のひとつです。
シンプルに特化サイトを育てる時間を作るなら、
「転職ジャンルの記事作成時間を削るしかいない!」
と考えました。
あとは、仮想通貨ジャンルがさらに過熱しそうだったのも、理由のひとつですね。
トレンドのっかれば、PVや収益が増える可能性もありますから。
というわけで、今月は「13記事投稿&仮想通貨をメインで書く」という結果になりました。
8月のPV数
8月のPV数を発表します。
- 8月PV数:1942
- 8月ユーザー数:583
※若干誤差アリ。自分の観覧数を除外したはずなのに除外されてませんでした。よって、自分の観覧数を割り出すのがむずかしいため誤差アリです。一応、自分のおおよその観覧数は削除しています。
流入の内訳は、下記のようになりました。
- SNS(Twitter・pinterest・はてブ):50.3%
- 検索流入:11.8%
- リンク:26.6%
- 直接:9.2%
8月のPV数および流入内訳は、こんな感じです。
今月も「1000PV」を超えることができました。
先月と比べて、PV数も上昇しています。
6月から安定して、「1000PV」以上を維持できました。
流入のほとんどは、SNSからですね。
Googleからの流入も少しは増えていますが、まだまだ少ないです…
SNSから読みに来てくれる方が増えるのは嬉しいですが、もうすこし検索流入が欲しいと思いました。
また残念なことに、わたしのブログの読者が増えたから、PV数が上昇したわけではありません。
仮想通貨人気の再燃によるトレンドにのって、記事がたくさん読まれているだけです。
そのため、ユーザーの9割は「新規」さんです。
一応、継続的に読みに来てくれている「ユーザー」も、すこしは増えています。
微増ではありますが…
PV数が増えているからと言って調子にノらずに、がんばりたいところです。
8月の収益
8月の収益を発表します。
- 総収益:うまい棒約23本
※うまい棒150本分のASP案件が発生したが確定待ち状態。否認の可能性もあるため、8月収益には加えません。
という結果になりました。
また内訳は、
- アドセンス:うまい棒23本分
という感じです。
8月も、「3桁ブロガー」という結果になりました。
7月に引き続き、なんとか3桁ブロガーを維持できて、ほっとしております。
ASP案件は、確定になっていないのでナシですね。
「確定になってほしいーーー!!!!!!」
と心の中で祈ってます(笑)
また、8月は残念なことに、Googleアドセンスが序盤で制限されました…
「無効なトラフィックがなんやかんやで配信制限」
ということだそうです。
アドセンス狩りなのか、何なのかよくわかりません。
クリックは「1~3回」程度なので、ちがう気もするのですが…
仕方がないので、これを機にアドセンスを外します。
9月以降の収益が、「0」になる可能性もありますけど、もういいかなって感じです。
来月から、ASP中心でやっていきます。
8月のブログ滞在時間
8月のブログ滞在時間を見ていきましょう。
ブログ滞在時間:平均2分51秒
※自分の観覧時間も含んでいるので誤差アリ
こんな感じでした。
それなりに、滞在してもらえてるようにも思えます。
ただ、「0秒」で離脱もふつうにあるので、よろこんで良いのか微妙です。
リード文をもっと凝らないといけないと、感じておりまする。
7月(先月)と8月の比較
7月(先月)と8月(今月)の比較を見ていきましょう。
下記の表をご覧ください。
7月と8月の比較 | 8月 | 7月 |
記事数 | 13 | 24 |
PV数 | 1942 | 1549 |
収益 | うまい棒23本 | うまい棒約53本 |
平均滞在時間 | 2分51秒 | 2分13秒 |
記事数と収益以外は、「8月」の方が上ですね。
問題は、収益が下がっていることでしょうか。
もっとがんばらんといけませんね!
8月の反省点・改善点
8月の反省点・改善点は、下記3つです。
8月の反省点・改善点
①今月に新しいこと始めすぎ問題
②Googleのクリック率が低いタイトル量産
③ドメインパワーを上げるために動いた
④全記事のリライト
それぞれ、カンタンに説明します。
①今月に新しいこと始めすぎ問題
じつは今月、新しいことを「3つ」始めました。
何を始めたかは、後述します。
そのせいで、メインブログである「マオーのブログ」に割く時間がすくなくなりました。
新記事の更新なんて、「13記事」ですからね。
いつもなら「20記事」以上書いているのに…
もちろん、全てブログの集客のためにはじめたことです。
とはいえ、ブログの成長の妨げになったことは事実なので、ちょっと反省してます。
もうすこし計画的にやるべきだったと思いました。
②Googleのクリック率が低いタイトル量産
8月になって、Googleサーチコンソールの「インプレッション数」が、平均250を超えはじめました。
後半は、「300」を超えることも多くなっています。
ブログの露出が増えていると言えるでしょう。
ですが!
まったくクリックされません…
一日のクリック数が、「1以下」とか普通です。
クリックしたくなるタイトルではない、ということでしょうね。
魅力的なタイトルを書くためにも、コピーライティングスキルをもっと学ぶ必要があります。
③ドメインパワーを上げるために動いた
8月は、ドメインパワーを上げるために動きました。
理由は、「ドメパ上げないとSEO的にマズイ!」ことに気づいたからです。
気づいたキッカケは、下記のような流れでした。
- インフルエンサーなかじさんの「みんなのブログランキング登録」
- みんブロでまったく評価されない
- なかじさんのYouTubeとVoice(web職TV&ラジオ)視聴する
- ブログ半年&170記事以上書いてるのにドメパ0の状況がヤバイとわかる
- ドメパ上げないとSEO的にマズイと深く理解する
- ドメパ上げるために全力で行動!
若干、説明不足ですが、ご了承ください。
ちなみに、行動した結果は、「0→1.5」となりました。
いやったぜーーーー!!!!!!
ドメインパワーを見たときは、うれしいすぎて震えました。
どのような行動をしたかというと、
- Twitterの被リンク企画に応募する
- 自分で作成可能な被リンクを獲得する(リットリンクなど)
- 自分のブログジャンルと関連するブログの運営者へ相互リンクをお願いする
です。
一応、①と②の方法で、「計4名」の方に被リンクをいただけました。
この記事を見てもらえるかわかりませんが、被リンクしてもらえた方に、この場を借りてお礼申し上げます。
ありがとうございます!!!
ちなみに、参考にした被リンク獲得方法は、「なかじさん」の「ウェブ職TV」の動画⇩を参考にしました。
④全記事のリライト
8月は記事の「リライト」をめっちゃしました!
「170記事以上」リライトしてます。
めっちゃ疲れました…
ブログ初期の記事のリライトをmずっと後回しにしたツケまわってきた感じですね(笑)
全記事をリライトした理由は、
「今と昔で記事の装飾や書き方、内部リンクの貼り方などが変わったから」
です。
つまり、昔の記事をメンテナンスしたかった、という理由になります。
リライト内容は、「SEO対策」のためではありません。
あくまで、記事の整備が目的です。
やったことは、
- 装飾の変更
- 見出しを変更する
- 微妙な誤字脱字を直す
- 余白を3~4文刻みでいれる
- 内部リンクを見直し(関連ジャンルとリンクさせる)
上記5つです。
また、同時にGoogleサーチコンソールに、インデックス登録の確認をしました。
結構な数の記事が、
- インデックス登録されていない
- インデックスが外されている
という状態でした。
ブロガーさんは、定期的にインデックスの確認をした方がよいかもしれません。
総括
総括します!
全体的に見て、
「まだまだマオーのブログは発展途上」
だと思いました。
総括になっていない気もしますが、わたしの思ってること書きました。
いろんな有名なブロガーさんが言ってますが、ブログって「1年続けてからが本番」ですよね。
少しずつですが、この意味が分かってきた、「7ヶ月目」でした。
何かを試してみても、いきなり目に見える変化はないんですよね。
1年くらいたってから、今までやってきたことの本当の結果が分かるようなると思います。
今後も継続して、努力していきたい所存!!!
【各種SNSとの連携・成長状況】全体的に成長率下がった感アリ

SNSとの連携・成長状況について書きます。
まず、わたしの使っているSNSは下記の3つです。
※今月の終わりからインスタグラムもはじめましたが、ここでは省きます。初めて1週間もたっていないので。
- Twitter(ツイッター)
- Pinterest(ピンタレスト)
- news picks
①8月のTwitterの成長状況を、下記の表にまとめました。
8月 | 7月 | |
フォロワー数 | 183 | 160 |
ブログへの流入数(ユーザー数) | 331 | 382 |
1日のツイート数 | 3~10 | 8~10 |
先月と比べると、
- フォロワー数:約23人⇧
- ブログへの流入数:51⇩
という結果になりました。
②8月のピンタレストの成長状況を、下記の方にまとめました。
8月 | 7月 | |
フォロワー数 | 5 | 5 |
ブログへの流入数 | 7 | 2 |
インプレッション数 | 3968 | 4670 |
1日の投稿数 | 1~3 | 1~5 |
先月と比べると、
- フォロワー数:ー
- ブログへの流入数:5人⇧
- インプレッション数:702⇩
という結果になりました。
③newspicksの成長状況を下記にまとめました。
newspicks | 8月 | 7月 |
フォロワー数 | 0 | 0 |
ブログへの流入数(ユーザー数) | 161 | 67 |
投稿数 | 1~3 | 1~3 |
先月と比べると、
- フォロワー数:ー
- ブログへの流入数:94⇧
という結果になりました。
④8月SNSの総括
全体的にSNSの成長は、びみょうな感じでした。
ブログへの流入数は、Twitterのみ減少という結果です。
ただ、フォロワー数が伸びたのもTwitterのみとなりました。
「news picks」は、おもった以上に流入があり驚いています。
問題は、直帰率が高いことでしょうか。
ブログに来てから「0秒離脱」も多いです。
続けるかはどうか、悩みどころです。
ピンタレストは、インプレッション数が減ってしまいました。
しかし、毎日の平均インプレッションは「100」近くまで上昇しています。
7月は、「50」が平均だったので、少しは成長しているようですね。
今後も、それぞれ継続していきます。
【8月に新しく取り入れたこと】インスタや音声配信はじめたよ!

8月は、下記の「3つ」新しいことをはじめました。
- スタエフで音声配信
- インスタグラム
- 特化ミニサイト作成
それぞれ詳しく見ていきましょう。
スタエフで音声配信
マオー、スタエフで音声配信はじめました。
はじめた理由は、
- この先かならず盛り上がる市場だから
- イケハヤさんのVoicyに影響された
です。
今のところの成果は、下記になります
- フォロワー数:5
- 総再生回数:179
- いいね数:103
とりあえず、継続しつつブログへの流入につなげたいですね。
インスタグラム
インスタグラムを新たに始めました。
といってもアカウンは、結構まえに作っていまたのですが(笑)
ビジネス運用はしていなかったので、はじめたということでお願いします。
はじめた理由は、ビジネス系インスタグラマーがはやっていると聞いたからです。
とりあえず、やってみよう精神で試してみることにしました。
8月の終わりにはじめたので、ほとんど成果は出ていませんが、一応のせておきます。
- フォロワー数:12人
インスタグラムは、とりあえず1ヶ月間運用してみます。
特化ミニサイト作成
8月は特化ミニサイトを作りました。
はじめた理由と目的は、
- 特化サイトを運営してみたかった
- 自分の運営サイト同士を相互リンクして被リンク獲得
こんなところですね。
成果が出るかわかりませんが、とりあえずやってみます。
また、ミニサイトとしているのは、投稿予定の記事数が「30~40」だからです。
お試しで挑戦するので、これくらいの規模の記事数で良いかなと思っています。
あとメインのマオーのブログの「負担にならない程度にしたい」という理由もありますね。
特化サイトってこんな感じで良いのかわからないですが、これも経験と思って始めました。
7月の目標達成状況
7月の目標達成状況を見ていきましょう。
目標 | 7月の目標 | 8月の達成状況 |
PV数 | 2000 | × |
収益 | 4桁 | × |
Twitterフォロワー数 | 300 | × |
ピンタレストのユーザー流入数 | 10 | × |
残念ながら…すべて達成ならずです…
くそう…
努力が足りませんでした…
9月はもっとがんばります。
9月の目標
最後に9月の目標です。
- PV数:2000
- 収益:4桁
- Twitterフォロワー数:200人
- Instagramフォロワー数:50人
- スタエフフォロワー数:50人
- ピンタレストのユーザー流入数:10人
で行きます!
がんばるぞい!!!!
まとめ(8月のブログ実績報告)
8月のブログ実績報告でした。
当ブログ(マオーのブログ)も、気づけば「7ヶ月間」継続です。
とくにモチベーションも下がることなく頑張れています。
今後も継続していきたい所存です。
来年までに、「100万円」稼げるようにがんばります!!!
あとは、毎月の目標も達成できるようにしたいですね。
当ブログのレンタルサーバー「コノハウイング」
当ブログのレンタルサーバーは「コノハウイング」です⇩
\ 国内最速レンタルサーバーコノハウイング /
当ブログのテーマ「THEThor」
当ブログのテーマは、「THEThor」です⇩
\ WordPressテーマTHEThorはこちら /
最後まで読んでくれてありがとうございます。
それでは、またね。
コメント