こんにちは、マオーです。
今回は【bitpoint(ビットポイント)の評判をメリット・デメリットから解説】します。
- bitpoint(ビットポイント)という仮想通貨(暗号資産)取引所について詳しく知りたい
- bitpoint(ビットポイント)のレビューを教えてほしい
この記事を読むと、上記の悩みが解決します。
わたしが、ビットポイントを「使ってみた感想とリサーチ」から記事を書いたからです。
ビットポイントの公式サイトを読んでも、よくわかないというあなたにむけて徹底解説します。
この記事を読むと下記のことがわかります。
チェックポイント
bitpoint(ビットポイント)のメリット・デメリット
bitpoint(ビットポイント)のレビュー
bitpoint(ビットポイント)をオススメする人
ビットポイントは、株式会社ビットポイントジャパンが運営している仮想通貨取引所です。
親会社には、東証二部上場企業のリミックスポイントがいます。
\ 無料でビットポイントの口座を作る /
bitpoint(ビットポイント)ってどんな取引所?

bitpoint(ビットポイント)とは、どんな取引所なのか下記表にまとめました。
BITPoint(ビットポイント) | |
公式サイト | BITPOINT |
運営会社 | 株式会社ビットポイントジャパン |
資本金 | 75億3000万円 |
最大レバレッジ | 2倍 |
取扱い仮想通貨(暗号通貨) | 14種類 |
スマホアプリ | アリ |
各種手数料(取引、送金) | 無料 |
提供サービス | 現物取引、レバレッジ取引、レンディングサービス |
bitpoint(ビットポイント)は、株式会社ビットポイントジャパンが運営している仮想通貨取引所です。
bitpoint(ビットポイント)は、上記表のとおり取引コストが無料など、さまざまなサービスが提供されています。
ビットコインやイーサリアムなどのメジャーな仮想通貨の取引量が国内NO.1です!
メジャーな仮想通貨取引量が多いいので、安心して投資できますね。
国内で唯一「JSM(ジャスミー)」を取り扱っています。
下記から無料でビットポイントの口座を作れます⇩
\無料でビットポイントの口座を今すぐ作る/
bitpoint(ビットポイント)のデメリット(悪い点)

bitpoint(ビットポイント)のデメリットは下記の4つです。
- スプレッドがすこし広い
- 送金処理が遅いことがある
- 取引が成立しないことがある
それぞれ詳しく見ていきましょう。
スプレッドがすこし広い
bitpoint(ビットポイント)は、ほかの取引所にくらべるとスプレッドが広く設定されています。
- ※スプレッドとは?
- 仮想通貨の買い価格と売り価格の差を指す。たとえば、買い1200円・売り1100円だとすると、その差の100円がスプレッド。仮想通貨を買う時は、売り価格1100円でも1200円で買うことになる。100円分の損が出るということ。このことから、スプレッドとは実質的な手数料と呼ばれている。
各種手数料が無料になっているぶん、スプレッドを広く設定されいます。
価格の変動が起きると、急激なスプレッドの広がりが起きるのがポイントです。
送金処理が遅いことがある
bitpoint(ビットポイント)は、送金処理が遅いことがあります。
bitpoint(ビットポイント)は、365日24時間日本円での入金手配が可能です。
ですが送金の処理に。すこしだけ時間がかかってしまいます。
365日送金できるのは「モアタイムシステムズ」に登録していう金融機関のみです。
すべての金融機関で対応しているわけではない点も、気を付ける必要があるでしょう。
入金までに時間がかかるので、絶好の投資タイミングに仮想通貨を買えない可能性がある点は、デメリットですね。
取引が成立しないことがある
bitpoint(ビットポイント)は、仮想通貨を買えない(取引が成立しない)場合があります。
この理由は、下記2つです。
- 取引所形式を採用している
- ビットポイントをつかっているユーザーが少ない
上記二つが強く関係しています。
はじめに、「取引所」とはユーザー間で仮想通貨を売買する形式のトレード方法です。
たとえば、
『ビットコインを売りたいユーザーと買いたいユーザー間で売買する』
という感じになります。
つまり、ユーザー同士で仮想通貨の売り買いを行う形式ということですね。
ビットポイントは、「取引所形式」であるために、ユーザーが少ないと取引が成立しません。
なぜなら、ビットコインを売りたい人がいても、買いたい人がいないとトレードできないからです。
仮想通貨のトレードが成立しにくいのは、デメリットと言えます。
bitpoint(ビットポイント)のメリット(良い点)

bitpoint(ビットポイント)のメリットは下記5つです。
- 手数料が無料(取引・送金・入金など)
- 取引アプリが使いやすい「トレード画面が見やすい等」
- セキュリテイ対策のレベルが高い「安心して資産を預けられる」
- レバレッジ取引が可能『2倍まで可能』
- 国内唯一のジャスミーを取り扱う
それぞれ詳しく解説していきましょう。
手数料が無料(取引・送金・入金など)
bitpoint(ビットポイント)は、手数料が各種無料です。
下記の表をご覧ください。
bitpoint(ビットポイント)手数料 | |
取引手数料 | 無料 |
即時入金手数料 | 無料 |
入出金手数料 | 無料 |
口座管理料 | 無料 |
送金手数料 | 無料 |
上記の表のように、ビットポイントは仮想通貨取引のおおくの手数料が無料になっています。
手数料はトレードごとに取られることもありますが、ビットポイントではタダなのでうれしいですね。
取引アプリが使いやすい「トレード画面が見やすい等」
bitpoint(ビットポイント)の取引アプリが使いやすいです。
とくに、「トレード画面が見やすい」と感じました。
スマートフォンアプリとパソコンアプリの画面が同じなのも良い点です。
外出先でもパソコンと同じようにスマホでトレードできるので、投資タイミングも逃すことがありません。
セキュリテイ対策のレベルが高い「安心して資産を預けられる」
bitpoint(ビットポイント)のセキュリティ対策はレベルが高いです。
証券会社レベルの高度なセキュリティを導入しています。
下記のセキュリティ対策を行っていました。
- 2段階認証
- マルチシグネチャの採用
- 顧客資産と会社資産の分別
- コールドウォレットで仮想通貨を保管
しかも!
ビットポイントが万が一倒産してしまっても、提携を結んでいる日証金信託銀行から資金が返金されます。
これなら、何かあってお金が戻ってくるので、安心して資産を預けられます。
レバレッジ取引が可能『2倍まで可能』
bitpoint(ビットポイント)は、レバレッジ取引ができます。
「レバレッジは2倍」まで可能です。
レバレッジ取引は、すくない資産でも大きく稼げるので、使えるとうれしいと言えます。
たとえば、1000円のお金で2000円分の投資ができるのです。
チャンスをつかめば、大きく資産を増やせるでしょう。
国内唯一のJMY(ジャスミー)を取り扱う
bitpoint(ビットポイント)は、国内「JMY(ジャスミー)」を取り扱っています。
ジャスミーは、他の取引所では扱っていないです。
仮想通貨のジャスミーに投資したいなら、ビットポイントの口座を作りましょう。
bitpoint(ビットポイント)をオススメする方

bitpoint(ビットポイント)をオススメしたいのは、下記のようなことを求めているあなたです。
- セキュリティ対策の高い取引所を使いたい
- レバレッジ取引がしたい
- トロンを買いたい
- エイダコインを買いたい
- ジャスミーに投資する予定
他にも、手数料無料などの面から見ても、オススメしたい取引所です。
まとめ(bitpointの口コミ・評判やメリット・デメリット)
bitpoint(ビットポイント)は、全体的にみると使いやすい取引所です。
もちろん、デメリットもあります。
しかし、
- 万全のセキュリティ対策
- 仮想通貨取引にかかわる手数料が無料
- レバレッジ取引ができてデイトレーダーにうれしいサービス
などのメリットがたくさんあります。
この機会に「ビットポイント」の口座を作っておくと、超お得ですね!
下記から無料でビットポイントの口座を開設できます。
\ 無料で仮想通貨をもらう /
最後までお読みいただきありがとうございます。
それでは、またね。
コメント