こんにちは、マオーです。

「ビットコインを1年間ガチホ(長期投資)で運用した結果を知りたい」



ビットコインをガチホで1年間運用すると、どれだけ資産増えるの?
ビットコインの積み立て投資をしたらどうなるの?
この記事は、上記のことでお悩みの「あなた」へ向けて書かれています。
将来的に1億円になると言われているビットコイン。
ガチホ(長期投資)で運用することを考える方も多いですよね。
でも運用するまえに、ビットコインをガチホすると、どれだけ資産が増えるのか知りたい方も多いでしょう。
今回は、ビットコインを1年間ガチホ運用した結果を紹介します。
今回の内容!
1. 【運用実績】ビットコインを1年間ガチホした結果
2. ビットコインのガチホ運用方法を紹介
3. ビットコインのガチホ運用向けオススメ仮想通貨取引所
【運用実績】ビットコインを1年間ガチホした結果


ビットコインを1年間ガチホ(長期投資)運用した運用実績結果の紹介です。
下記の3つのステップで解説します。
- ビットコインの総投資額と損益公開
- ビットコイン投資開始日
- 1年間のビットコインの値動き推移
それぞれチェックしていきましょう。
ビットコインの総投資額と損益公開
ガチホ運用したビットコイン(BTC)の総投資額と損益を公開します。
- BTC(ビットコイン)総投資額:約150,000円(0.0229 BTC )
- ビットコイン評価額:88749 JPY
- ビットコイン損益:約-70,000 JPY
証拠の画像は下記。
下記は「GMOコインにおいているBTCの数量」です。


下記は「GMOコインからレンディングに回した分のBTC」です。


こんな感じでした!
1年間ビットコインを積み立て投資しつつガチホして、結果は「マイナス」です。
買ったタイミング的に、「ちょっと仕方ないかな〜」と思いますね。
わたしはビットコインが500万円の時に、ガチホ運用を始めました。
記事執筆時点だと、380万円くらいなので、かなりの高値掴みですね。
あと2021年の8月くらいからは、NFTやBCG(NFTゲーム・GameFi)などに取り組んだのもあり、ほとんどビットコインを買っていません。
なので、ビットコインの購入時の評価額は高めになってるのもよくないですね。
ビットコインガチホ(長期)投資開始日
ビットコインのガチホ運用開始日は、5月ごろです。
GMOコインの口座を作って、ビットコインの積み立て投資を始めました。
その時に、イーサリアムも一緒に買ってます。
また、当時のことは下記の記事に書いています。
>>【仮想通貨はじめました】1000円分のビットコイン&イーサリアムを購入
つたない記事ですが、当時のワクワクした感は残ってますね。
1年間のビットコインの値動き推移
わたしがガチホ運用初めてからの、1年間のビットコイン価格推移を見ていきましょう。
下記のような感じでした。


わたしはビットコインが500万円くらいの時に初めて投資して、600〜700万円くらいの時に、かなり買ってます。
そこから、ちょっとづつしか投資しなくなりました。
「高い時に多く買って、安い時にあんまり買ってない」という、あんまりよくない投資方法ですね。
やってしまいました。
本当は、逆のトレードしなきゃダメなんですよね。
ビットコインのガチホ運用方法を紹介


わたしのビットコインの運用方法を紹介します。
ビットコインのガチホ(長期投資)運用は、下記のような感じです。
- 2021年5月〜2022年4月までは仮想通貨取引所に保管のみ
- 2022年5月からビットコインをレンディングで複利運用開始
基本的に、ずっとGMOコインの口座内に、ビットコインを眠らせておくだけでしたね。
ビットコインの値下がりのタイミングを見て、ちょこちょこ買い増しをする、積み立て投資方式で投資してます。
そこから「持っておくだけだともったいな」と感じ、「HashHubレンディング」を使って、ビットコインのガチホ運用✖️複利運用を始めました。
今のところの複利運用の実績は、1ヶ月で100円ほどになります。
ただ持っておくだけよりも、ぜんぜん良いですね!
今後のビットコインの運用方法の予定
今後のビットコインのガチホ運用の方法予定をはなします。
結論から言って、BTCの「ガチホ(長期投資)✖️レンディング✖️積み立て」一択ですね。
今のところ含み損ですが、ビットコインはここから資産価値が上がる可能性はあります。
1000万〜1億円いくとも言われているので、このままガチホする予定です。
レンディングや積み立て投資で確実に増やしながら、値上がりを期待します。
また、日本円として持っておくよりも値上がりしやすいと考えてます。
世界的に見ても日本円は、どんどん安くなってるので、それよりもビットコインを保有した方が良いと感じました。
よって、今後もビットコインのガチホ運用は継続していきます。
ビットコインのガチホ運用はGMOコインがオススメ


ビットコインのガチホ運用なら、GMOコインがオススメです。
なぜなら、下記の3つの特徴があるから。
- 送金手数料無料
- トレード手数料最安
- 大手企業のGMOインターネットが運営
このように、安心と信頼感のある企業なので、安心してビットコイン投資できます。
わたしもGMOコインを愛用中です。
GMOコインの口座は、下記から作れます。
※仮想通貨取引所の口座は、1日〜1週間ほどかかることがあります。早めに作っておかなと、今すぐビットコイン投資したい!という時に行動できません。作るだけ、今日つくっておくとチャンスを掴みやすいですよ。
GMOコインでのビットコイン投資の方法はこちら↓
また今回は特別に、「ビットコインをタダでゲットできちゃう方法」について下記2つ紹介します。
- 【早期終了するかも】2500円タダでビットコインがもらえるキャンペーン
- タダで仮想通貨がもらえる裏ワザはこちら
それぞれチェックしていきましょう。
【早期終了するかも】1500円分のビットコインがもらえるキャンペーン
じつはここだけの話、タダで1500分のビットコインをもらえる方法があるんです。
それが、国内大手仮想通貨取引所のコインチェックの「口座開設 & 入金」キャンペーンの利用です。


口座つくって本人確認して、72時間以内に入金すれば、「2500円分のビットコイン」もらえます。
※72時間以内に日本円を入金しないとチャンスを逃します。注意しましょう。
タダでビットコインもらえるのは嬉しいですね!
人気案件なので、もしかすると早急終了の可能性もありますから気をつけてくださいね。
>>【無料】コインチェックの口座を作って1500円分のBTCゲット
タダで仮想通貨がもらえる裏ワザはこちら
ビットコインだけでなく、他のいろんな仮想通貨を、タダでもらえる裏ワザもあります。
すべてやると、総額5000円以上もゲット可能です。
詳細は、こちらの記事でまとめてます。
>>【総額5000円以上もらえる!】タダで仮想通貨投資する裏技を紹介
こういったお金拾いをしておくと、あとあと資産が増えていきますよ?
まとめ(ビットコインのガチホ運用を1年間した実績公開)
ビットコインを1年間ガチホ運用した実績公開でした。
今のところは、マイナスと言う結果になります。
もちろん今後もビットコインはガチホ予定ですね。
この先、大きな値上がりを期待できますから。
レンディングで複利運用しながら、安いところで買っていきます。
確実に資産をふやせるので、継続していたいですね!
コメント